トップページ > テニス > 2011年04月06日 > rx1E+xP7

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデラー】史上最強のテニス選手11【ナダル】

書き込みレス一覧

【フェデラー】史上最強のテニス選手11【ナダル】
765 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/06(水) 09:07:18.71 ID:rx1E+xP7
>>674
20歳そこそこでトップクラスで活躍していた選手が20代後半に成績を落とすのは
珍しい事では無い。マック、エドバーグ、クーリエ、クエルテン、リオスらの
80、90年代の1位経験者もそうだった。
ダビデンコらのようには20代中盤で頭角を現し、充実の20代後半を送っている選手も
いるので、選手によって全盛期の年齢は変わってくるが。
フェデラーを考えた場合でも21歳でGS初制覇し、22歳から25歳は3年連続で
ツアー10勝超えと正に全盛期。これが04年から06年の話。
26歳時はGS3勝するも、マスターズ大会で初戦負けする等、成績を落とし始めている。

ナダルの来年以降、ジョコ、マレーの再来年以降の成績がどうなるか。
実は彼らは今が全盛期の年齢。ナダル、ジョコはともかく、マレーは1,2年の間に
GSを獲らないと、フェレーロよりも低い評価になってしまうだろうね。

【フェデラー】史上最強のテニス選手11【ナダル】
766 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/06(水) 09:09:51.27 ID:rx1E+xP7
サフィンの05年全豪優勝が25歳時、この時、準優勝だったヒューが24歳。
そう考えるとニューボールズが特別早く衰えたとは言えない。
怪我の多かったフェレーロ、コリアは確かに早く脱落したと思う。

【フェデラー】史上最強のテニス選手11【ナダル】
770 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/04/06(水) 16:57:10.27 ID:rx1E+xP7
>>769
結局、どこで比較するかによって個々の選手の有利不利が出てくるので、
決まらないと思うよ。フェデヲタならGS通算獲得数、サンプヲタなら
全英通算獲得数と年度末1位回数、ナダルヲタなら直接対決成績w。
自分の贔屓の選手が有利になる基準を重視する流れは変わらないだろうね。
公式の史上最強ランキングというものが存在しないんだから仕方ないけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。