トップページ > テニス > 2011年03月28日 > GJtUbmK8

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【史上最強】ピート・サンプラス【奇跡の才能】

書き込みレス一覧

【史上最強】ピート・サンプラス【奇跡の才能】
661 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/28(月) 06:19:41.10 ID:GJtUbmK8
>>660 普通に素直に考えてボルグだろ。芝と土の長期支配にハードも全米準優勝4回(緑土1回含むが)。客観的に見てレジェンドの中では一番穴が少ない。
負けた相手がコナーズ2回にマッケンロー2回と米国象徴の最強の2人。2人ともハード得意の左ききサウスポーのサーブ&ボレーヤーで米国会場という完全アウェーとボルグにとって不利な状況ばかりの中での記録は考慮してやらんと。

【史上最強】ピート・サンプラス【奇跡の才能】
663 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/28(月) 06:31:50.91 ID:GJtUbmK8
それとボルグは同タイプのストローカー相手では殆ど圧勝してて、唯一脅かされたのが相手得意コートでのマック・タナー系タイプ。
ボルグが4〜5才年下の同タイプのレンドルに6勝1敗(不戦敗1)で圧勝しきっちり退けてたのに対し、5才年下のナダルにキャリア初期から負け越してるフェデラーとはちょっと違う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。