トップページ > テニス > 2011年03月17日 > GCZ7Wpfd

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
テニスシューズ2
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ

書き込みレス一覧

テニスシューズ2
817 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 21:46:06.12 ID:GCZ7Wpfd
以前2Eの25cmの靴を履いてたら2時間の練習で小指から出血して、それから3Eの25cmの靴履いてたんだけど
昨日暇つぶしにショップの靴専門の人に正確に測ってもらったら24cmで2Eと3Eの間だった。
試し履きで一番フィットした24cmのプレステージライト買って、
今日テニスしたんだけど足に合ってる靴ってイメージで言うと1歩分多く進める感じなんだね。
メーカーより足型とかサイズにこだわらないとダメなんだなって痛感したよ。
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ
278 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 22:22:05.13 ID:GCZ7Wpfd
連レスしてる方にマジレスすると、最初の一歩は高望みしないで、
どんどんつないでいけばいいんじゃないかな?

自分(スクール中級)の場合、最初サークルに誘ってもらったところは
ホントにスクール初中級〜中級レベルばかりだったけど、
そこのメンバーのスクール外の友人で上級クラスの人がいて、
その人に自分の所属してるサークルにも来ない?って誘われてって感じで
参加サークルが増えていったよ。

今自分の参加してるサークルで一番レベルの高いところだと
市民大会(30万人ぐらいの中堅都市)年齢別優勝、県実業団(5部)レギュラーの人がいるところだし
あなたもそういうレベルなら満足できるでしょ?
30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ
295 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 23:14:01.90 ID:GCZ7Wpfd
>>281
最初誘われたサークルは「できれば男子だけでマジにやりたい」っていう
30代が自分を含めて2人、40代前半が4,5人の男性だけのサークルです。
人数が少ないので3人以下ならシングルスメイン、
4人以上集まれたらダブルスメインで試合をやってます。

そういう意識のある人たちなのでたまに友人を連れてくるときは
自分たちより上のレベルの人が多いです。
そういうタイミングでその上のレベルの人に誘ってもいいかな?と思ってもらえると
その人の所属するサークルに招待してもらえてるみたいですね。

ちなみに女性がゲストで来る場合もありますが、
「女性ならレベルが低くても可」なんてことはなく、やはり丁寧につないでミスが少ないといった
強打がなくてもプレースメントで勝負できるような方しか呼ばれないですね。
一番レベルの高いサークルで女性がきたときは県だか地方だかの
大学テニスランキング2位とかそういうレベルの方でした。
ちなみに自分の行っているサークル全て合わせてもレギュラーの女性は1人しかいません。

自分の場合、サークルで試合はガッツリやれるようになったのでスクールは
フォームチェックや戦術を教えてもらうだけの場所になりましたね。
スクールにあまり上手くない方がいたとしてもフォームや戦術を
学ぶ場だと思えば割り切れますしイライラはしなくなると思いますよ。

30歳過ぎてからテニスはじめた人の集うスレ
302 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 23:40:30.78 ID:GCZ7Wpfd
>>298
スクールを変えられない、またテニスクラブ会員制度のある場所がないなど諸事情があるなら、
環境を変えるか環境を作る努力をするといいのではないでしょうか?
そのためには「趣味なのに…」とお思いになるかもしれませんが、まずは人付き合いを上手にすることだと思います。

自分の場合スクールのイベントでダブルス大会に出たのをきっかけに仲良くなった方から
最初のサークルに誘われたので、何かイベントがあれば積極的にいろいろやってみるといいですよ。
草試合も出れば出るほど顔見知りができますし、そちらの線もオススメです。

交友関係を広げていけば同じように上達したい気持ちを持った方と
一緒にテニスをすることは可能だと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。