トップページ > テニス > 2011年03月17日 > +gaYO9uS

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
シングルスとダブルスの違いについて感想を言うスレ
【Volkl?】Volklってどうなるのよ? Part2【BB?】
【YONEX】ヨネックスのラケット【硬式】Part_6

書き込みレス一覧

シングルスとダブルスの違いについて感想を言うスレ
147 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/03/17(木) 09:41:40.15 ID:+gaYO9uS
>>144
あほじゃない?
シングルスプレイヤーは、普段ダブルス練習などほとんどしないし
パートナーもぶっつけ本番。それでもダブルススペシャリストに勝つんだからな。

>>146
D級のシングルスくらいならそれも当てはまる。
【Volkl?】Volklってどうなるのよ? Part2【BB?】
391 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 11:47:40.83 ID:+gaYO9uS
レポ乙
DNX9よりもシリアスさは薄まってパワーアシストは増してるって感じか。
8からのステップアップにはいいのかもな。
もし次期モデルのOx9が出たら気になるな。

【YONEX】ヨネックスのラケット【硬式】Part_6
638 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/03/17(木) 14:45:26.53 ID:+gaYO9uS
>>637
高校によるが、テニスの有名校でもないかぎり所詮は学校体育の延長程度のレベル。
テニスの強豪校のトップ選手といっても世界レベルで戦えるようなレベルではない。
世界の末端レベルで戦えるようになった選手でも、高校の部活動とは別に独自に民間の
テニス倶楽部に所属してトレーニングしているのが実情。
 海外では体育学校やテニス学校に通っている中から選手が出てくる場合が多い。

日本の部活では授業が終わってから限られたコートを大人数で使って練習し
しかも下級生の間はまともに練習すらできない事もある。そしてまともなコーチもいない。
強い選手が出てくるはずがないよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。