トップページ > テニス > 2011年02月27日 > BQY4n9GP

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01510000221000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】

書き込みレス一覧

【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
452 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 01:50:01.69 ID:BQY4n9GP
今試合終わったばかりでフェデ不足は無いだろ
おまえいつも選手を何だと思ってるわけ、ってか他にやることないの
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
468 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 02:00:28.70 ID:BQY4n9GP
しかし同じ状態がいつまでも続くと思い込む馬鹿って必ずいるよなあ
今はジョコがいつまでも勝ち続けると思い込んでる奴がいるし
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
485 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 02:20:52.58 ID:BQY4n9GP
いまさらだろ
まだ覚悟してなかったんかい、こういうことが増えるって想定もできてなかったのか?
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
499 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 02:37:38.67 ID:BQY4n9GP
一部フェデヲタの見方だとナダルやマレーはフェデ以上のオワコンだな
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
505 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 02:44:59.59 ID:BQY4n9GP
GSがきついからこういう大会で勝ってほしい



本日一番の駄レス出ました
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
514 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 02:53:33.32 ID:BQY4n9GP
>>511
それもいまさら
そんな中勝つならGSでって話だろ
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
519 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 03:04:37.98 ID:BQY4n9GP
昨年は全豪優勝したから前半戦不作でも生き延びた
今年は全豪勝てずカタールはもちろん最終戦優勝の喜びすら消し飛んだ奴多数だろう?
GSタイトルの効果は別次元だ
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
539 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 08:32:39.66 ID:BQY4n9GP
ageんでくれおっさん
あとは試合見た感少しは出して書け
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
542 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 08:46:27.05 ID:BQY4n9GP
みんなそうだろ、だから前哨戦で調整という考え方がある
実戦と練習が違うのは当たり前
力を出し切っても負けることだって当然ある


勝ちまくってるフェデに乗っかっていい気分になってただけヲタはメンタル鍛えるかヲタ卒業することだな
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
544 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 09:41:30.15 ID:BQY4n9GP
そう驚くことはない
フェデラーナダルボルグコナーズなどのレジェンドですら5回に1回は負けると思っていい
ジョコビッチマレーロデサンプアガシらは4回に1回は負ける
意外と負ける、その中で誰が一番マシかということでフェデラーが該当し素晴らしい選手だと言われているだけ
常勝、無敵ではない、その域に最も近いというだけで
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
546 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 09:47:11.87 ID:BQY4n9GP
そのとおり
2連敗程度でわめいていたら身が持たない、好調の相手に連敗などよくあるケース
コナーズなど年老いてレンドルに何連敗したことか
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
550 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/27(日) 10:55:26.56 ID:BQY4n9GP
>>548
立場はいたく理解する
数年前はフェデラーのまわりのレベルが低かった、その既成事実化
この手段でしかフェデラー最強説は崩せまい、ありがちな手法として理解はする
ま、こちらは当然その意図を持った工作活動をいなし、阻止に動くかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。