トップページ > テニス > 2011年02月06日 > 9xxvkzpq

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
まとめ ◆ATP1H.lnno
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド48【ファン】
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】

書き込みレス一覧

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド48【ファン】
653 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/02/06(日) 20:56:45 ID:9xxvkzpq
【RGマッチ 生涯勝率順】
97.44% ナダル(38-1)
79.63% フェデラー(43-11)
77.78% ジョコビッチ(21-6)
76.74% フェレーロ(33-10)
74.36% ロブレド(29-10)
74.07% ナルバンディアン(20-7)
71.88% ダビデンコ(23-9)
71.79% ヒューイット(28-11)
71.43% モンフィス(15-6)
70.00% ガウディオ(21-9)
69.23% フェレール(18-8)マレー(9-4)
68.18% ソダーリン(15-7)
66.67% ゴンザレス(20-10)ベルダスコ(14-7)
65.00% アルマグロ(13-7) 

現役選手で有力どころ拾いました、漏れ御容赦。
マレーや、09年ベスト4のデルポトロ60.00%(6-4)はまだ出場少ないので参考記録程度に。
【スイス】ロジャー・フェデラー53【king returns】
94 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/02/06(日) 22:45:47 ID:9xxvkzpq
【男子プロツアーマッチ勝ち星】 2011年AO終了まで

07位 762勝(222敗 77.44%) ピート・サンプラス
08位 755勝(289敗 72.32%) イリ・ナスターゼ
09位 753勝(175敗 81.14%) ロジャー・フェデラー
10位 713勝(214敗 76.91%) ボリス・ベッカー     ※W/L レコードはATP個人ページより

ドバイ〜IW〜マイアミとハードコートで3大会出場予定なので、その途中でサンプまで届くでしょうか。
まあ急ぐ必要ないので体調管理を第一に^^
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド48【ファン】
664 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/02/06(日) 22:56:12 ID:9xxvkzpq
フレンチOPの前身大会は1891年に始まりましたけど
出場者がフランス国内在住者(だったかな?)に限られてた時期がありました。
それは1891年から1924年までなのだけど、その間の記録は今は公式記録として採用しないことになってます。

だからフレンチに関する記録は1925年からのものです。
ボルグが6回、ナダルが5回、フランス四銃士のコシェが4回優勝です。

1891年から1924年の閉鎖的時代に、8回優勝したデキュジスというフランス人がいます。
上記のとおり今は非公式記録ですが、ナダルはこの記録にも届くのではないか、と一部で言われています。
10回、は厳しくても8回、はなんとなく、現実的な数字かもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。