トップページ > テニス > 2011年02月04日 > sNsJ4LIb

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003010110003211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
テニスエルボー・テニス肘のスレ
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド48【ファン】
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その4
【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
【2011年シーズン開幕】錦織圭50【目指せTOP50】

書き込みレス一覧

テニスエルボー・テニス肘のスレ
111 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 13:40:38 ID:sNsJ4LIb
>>110
整形外科学、解剖学、生理学、臨床医学、リハビリテーションを
5年くらい勉強するとわかると思う。

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド48【ファン】
598 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 13:41:51 ID:sNsJ4LIb
>>595
貴様が錦織スレに逝け
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
745 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 13:47:52 ID:sNsJ4LIb
>>745
氏ね
テニスエルボー・テニス肘のスレ
114 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 15:52:23 ID:sNsJ4LIb
>>112
「私(sNsJ4LIb)が説明できる/できない」と「テニスエルボーの対策に腕の筋力をつけることが良い」に
関係はない。
よって「説明できんっていってるのと一緒」であっても何の問題も無い。
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その4
181 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 17:09:46 ID:sNsJ4LIb
>>178
氏に待ちを大衆に奨めるとは人間としていかがなものか。
アンチ柳の本質を見た気がした。
テニスエルボー・テニス肘のスレ
117 :名無しさん@エースをねらえ![age]:2011/02/04(金) 18:21:57 ID:sNsJ4LIb
>>115
膝の痛みを抱えている患者には
若い人にはスクワットをすすめるときもあります。
大腿四頭筋の衰えと膝の痛みの関係は浅からぬものがありますので。

でもスクワットは少し負担も大きいので
もうちょっと軽い負荷の運動をすすめることが多いです。
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その4
185 :名無しさん@エースをねらえ![saga]:2011/02/04(金) 22:01:41 ID:sNsJ4LIb
>>182
言い訳してんじゃねえよ。
誌ねヴォケ
【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
280 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 22:04:56 ID:sNsJ4LIb
このスレはサンプsage過ぎ。
ABOの意見は別に極端でも何でもない。
当時のサンプラスを見ていたテニスファンとしては当然の意見と言ってもいい。

あとサンプsageの輩は屁理屈も多すぎ。
「あの時代は他が弱すぎた」とか論じるにも値しない糞意見。
【2011年シーズン開幕】錦織圭50【目指せTOP50】
392 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 22:38:59 ID:sNsJ4LIb
ナブラチロワも2ndが甘くて良く抜かれてたのに
良く言うわw
【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
283 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 23:05:36 ID:sNsJ4LIb
2位や3位を長くキープできる選手がいなかった=レベルが低いというのは
あまりにも乱暴な意見と言わざるを得ない。

「2位や3位を長くキープできる選手」、この存在自体が不自然とは思わないか?
またピラミッドの頂点は1位。2位と1位の違いというのは大きい。
その2位をキープした人間がいたところでそれが何の意味を持とうか。

例えば高校で、万年成績クラス2位の人が在籍しているクラスは
そうでない他のクラスよりもレベルが高いのか?
そう言いきれるものではないだろう。

クレーに穴ある選手が長く君臨できたのはベスト14システムのせい。
別にサンプラスはクレーで無理して勝たなくてもランクに全く影響しない。
また今ほどサーフェスが平均化していないので
サンプラスがクレーに適応しようとしたら芝やハードで勝てなくなった恐れもあった。

【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その4
187 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 23:12:29 ID:sNsJ4LIb
>>186
黙れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。