トップページ > テニス > 2011年02月04日 > oa5W0FKD

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】

書き込みレス一覧

【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
254 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 09:15:30 ID:oa5W0FKD
>>245
日本国内のテニス人口、テニス人気はマンガと日本人選手の活躍次第でしょ。
サンプもフェデも影響ない。90年代は伊達、松岡、00年代はテニプリ。


【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
258 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 12:40:57 ID:oa5W0FKD
昔は現天皇夫婦に憧れてテニスブームが起きたんじゃないの?
海外選手に憧れて、というのはボルグ、マック時代くらいのもんで、
ベッカー、エドバーグにしてもマック時代の人気の余熱があったから
人気が続いていただけ。

【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
266 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/02/04(金) 17:33:20 ID:oa5W0FKD
サンプ時代の日本国内のテニス人口を支えていたのは伊達、松岡だと思うぞ。
そもそも日本ではテニスは「やるスポーツ」であって「観るスポーツ」ではないよ。
基本的に、テニスをやる人数>プロの試合を観る人数、という構造は変わらない。
観るスポーツだったのはボルグ、マックの時代とその後の数年間だけ。
村上龍がテニスに興味を無くした頃には衰退してたな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。