トップページ > テニス > 2011年01月28日 > tzB4vbbc

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】

書き込みレス一覧

【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
716 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/01/28(金) 15:20:57 ID:tzB4vbbc
今後5セットはさすがにキツイ気がした。
昔なら追えてる球も追えない。かなり疲れてたしね。
3セットの小試合でランキング落とさないようにあらかせぎして、
ウィンブルドンでドロー運に頼るしかないね。
全仏、全米は無理だろう。
まとめはまだ戦えると言ってるけどあくまで3セット限定なら同意
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
759 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/01/28(金) 22:31:09 ID:tzB4vbbc
今後の焦点はナダルにGS数を抜かれないことの一点でしょうね。
ウインブルドンの最多優勝回数なんて大会中しか騒がれません。引退まであと数年、GSを1つか2つでも取っておかないと大変なことになります。
フェデ16。ナダル9。ナダルが毎年全仏は確実に優勝するとして、ナダル29歳で14。今年から5年以内に全仏以外2つは取ると過程して16。
フェデの今後GS1勝は重いと踏みます。
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
765 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/01/28(金) 22:43:56 ID:tzB4vbbc
>>759
付け加えるとロンドン五輪金メダルなんて必要ありません。あくまでフェデが熱望しているだけで。
オリンピック優勝で騒がれることってありますか?
デメさんみたいにGSゼロなら話しは別ですがw、
例えばグラフのゴ−ルデンスラムなんてほとんど騒がれることなんてないでしょう?
彼女はやっぱりGS21が語り継がれています。
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
774 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/01/28(金) 22:58:11 ID:tzB4vbbc
もちろんフェデには今後も勝ってもらいたいものですし熱望もしています。
しかしどうなのでしょうか。レジェンドプレイヤーの定義を考えてみてください。
たとえばマッケンロ−、コナ−ズ、アガシ‥個性派で思い起こされます。
または、サンプラス、グラフ‥実力派です。
フェデは後者に属すのは明らか。
後者は結果がなんぼの選手なのです。
【スイス】ロジャー・フェデラー52【X Factor】
780 :名無しさん@エースをねらえ![]:2011/01/28(金) 23:22:03 ID:tzB4vbbc
>>776
年齢に対応したテニスの変化は30過ぎたら現実的に厳しいです。
アガシは成功例に見えますが、現在のような選手層であればアガシの引退までの5年間の実績はおそらく不可能。
今後フェデの纏うオ−ラがどこまでもつのか‥。裸にするにはもちろん時間はかかるでしょう。
さて、本題ですが、引退前の数年間である時期だけ突如として光り輝く瞬間がプレイヤーにはあります。
私はそれがある程度の年齢を迎えて下降線を辿る時期に入った2年後と踏んでいます。
なのでフェデの場合だと来年が絶頂期だと予想してます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。