トップページ > テニス > 2011年01月28日 > N8bhpibr

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001203000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
ベラ・ズボナレワ
テニスシューズ2
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
★★★テニスウェア一般★★★

書き込みレス一覧

【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
973 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 00:32:10 ID:N8bhpibr
爺さん、第2セットをジョコビッチが取ったあと、ジョコを褒めながら口調が怒ってなかった?w
年寄り特有の言動だね。
今回理論的な解説は影をひそめ、主観的な発言ばかりが目立った。
試合の流れを無視してフェデラーが良いショットを決めれば
それを毎回褒め称えるなんて全く意味の無い事。
ジョコビッチに対しての客観的な解説が欠如しすぎ。
昔は試合をトータルにみた解説には定評があったようだが
今では単なるテニス好きの爺さんが自分の好きな選手に
一喜一憂してるだけ。レベル低っ。


【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
976 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 09:05:36 ID:N8bhpibr
>>975
いや、あいつは基本的にそういうスタンスでしか物が言えないよ。
アナ「ナダルとジョコビッチの対戦成績は、ナダルの14勝7敗・・・」
柳「(鼻で笑う)しかし、7勝してるわけですから(フフフ)」

バカじゃないの?こいつ。
昨日のジョコ・フェデ戦でも、ジョコが決めたショットなのに、なぜか「フェデラーが・・」
とフェデラー目線で話しを始める。
主観を抜きにして目の前で起こっている事を冷静に分析するのが解説者の役割だろう。

鍋島「セットを取られたフェデラー。次から戦い方を変えてくるでしょうか?」
柳「いや!変えないでしょう。こういう風に戦ってこそフェデラーですから」

ジョコが決める度に「ほらぁ〜、バックばかり攻めるでしょう」
「今のはボールが緩かったんですよ。もっと相手が強く打ってくれていれば返せたんでしょうが」
何言い訳してんだよw全くアホかと。

ベラ・ズボナレワ
35 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 10:23:30 ID:N8bhpibr
全くお話しにならなかったな。
ディフェンス面では素晴らしい所をみせたけど、キムの調子が良すぎ。
終始押されてた印象が。
テニスシューズ2
700 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 10:28:16 ID:N8bhpibr
>>698
日本でいうクレー(アンツーカーではなく土コート)なら、どんなシューズ履いても滑るよ。
アンツーカーなら土が細かい粒子なのである程度グリップが効くが、ただの土には
細かい石ころの粒が混じっているので、それがコロの役割をして滑ってしまう。
でも、ハード用の溝が浅いシューズより、オムニ・クレー用のシューズのほうが
滑りにくい事は確か。

【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
979 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 12:03:48 ID:N8bhpibr
>>977
そういう言葉って、いったい誰に向って発しているの?とおもってしまう。
甲子園のバックネット裏で「こら〜藤川!もっと腕振って攻めていかなあかん!」
と野次ってるオヤジと同レベル。
ここが変だよテニス雑誌 2冊目
524 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 12:07:33 ID:N8bhpibr
最近上級者の仲間入りをしたので、テニス雑誌にもレベルの高い内容を求めるようになりました。
★★★テニスウェア一般★★★
46 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/28(金) 12:16:13 ID:N8bhpibr
>>45
たしかに言えてる。
スポーツの中では一番手軽・身近で行なえるスポーツだからじゃね?
一部の人を除いては、自分が住んでいる市町村内で普段見慣れている風景の中で
移動距離・時間もそれほどかけることなくプレーできる。非日常の世界で行なう
スポーツではなくなってるからな。また、テニスに熱心・真剣な層(フリーク)が減った。
フィットネスの一環としてプレーしてる人が増えている。
 それに最近コートで若い女性が極端に減ったのも、男がファッションにそれほど気を
配らなくなった原因の一つかも。また、逆にめかし込み過ぎるのもカッコ悪いという
最近のファッション全体の流れの影響もあるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。