トップページ > テニス > 2011年01月26日 > GPJy3S6g

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】

書き込みレス一覧

【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
946 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/26(水) 01:24:34 ID:GPJy3S6g
>>943
そうですか

>>945
昨日は肘をあまり曲げず構えて的確に当たるようにそっとスイングしたけどやっぱりダメ
なんか全然スイートにあたってくれん
ハイバックカットボレーだけ完全に初心者レベル

【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
949 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/26(水) 11:12:33 ID:GPJy3S6g
>>947
すまねえ

前通ってたスクールのコーチにもバックボレーはなんでやねんみたいなイメージで
やれと言われたことあるわ
基本的に左手はスロート持っていつも構えてるので大丈夫
ただ、グリップは確かにコンチだときつい
通常のボレーはそれでいいけど、ハイに関してはちょっと厚くしたほうがいい気がする
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
491 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/26(水) 17:01:09 ID:GPJy3S6g
>>449
わかりました。
吟味していこうと思います。
ところでウンコ爺みたいなスイングってなんですか?

【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
494 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/26(水) 22:19:47 ID:GPJy3S6g
>>493
細かい説明ありがとうございます。
自分としては左手でスロートを持っていつも構えてます。
左手リードでテイクバックし、離したら体のバランスを取るのと打球との距離感を
つかむため、左手を打点にかざします。ヘッドは地面に伏せ気味です。
そして後ろ足はしっかり地面を踏み込み、そのパワーを腰の回転に変換し、スイングすると
いった具合です。
インパクトはしっかり見てます。
こんな具合でいいですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。