トップページ > テニス > 2011年01月22日 > II0Pgex4

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
哀れなロデをひたすら慰めるスレ 2(´;ω;`)ブワッ目
中学・高校ソフトテニス部部員スレ

書き込みレス一覧

【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
934 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/22(土) 22:02:14 ID:II0Pgex4
29 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 14:59:09 ID:jrW79XT1 [1/7]
知り合いのJTA30↑@・・・160〜165
知り合いのJTA30↑A・・・170
知り合いのJTA70↑・・・160

(全て現役MAXバリバリ時)

ふつうは180出せる人は安定して何度も180出すもんだが、160-180とか幅あるのはどうしてなのかしら


34 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 17:26:12 ID:jrW79XT1 [3/7]
ビックサーバー度チェックリスト(私独自理論)

@速度
Aコース(=コントロール)
B球種(=3種類打てるかどうか)
Cヘッドワーク(=配球・組み立て)

この4つでそれぞれ評点をつけて総合評価でビッグサーバー度を決めてます
ちなみに関係ないですが野球のピッチャーもこれで評価可能


38 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:13:54 ID:OT88KJ/L
>>34 それは過大解釈。英語じゃ単に早いかどうかだけだよ。

Big serve,:a forceful serve, usually giving an advantage in the point for the server


41 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:40:57 ID:jrW79XT1 [6/7]
>>38
つか英文よく読んでなかったです すいません
その英文書いた人はテニスをよく分かってる人です

和訳するとビッグサーブというのは、「通常そのポイントにおいてサーバーに優位を与えるforceful serve」であると
forcefuは力にあふれた, 強力な, 有力な, 効果的な、という意味です

で、その英文に「速い」なんてどこに書いてるの?
【コテ禁】硬式テニスボレー総合スレ3
935 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/22(土) 22:05:21 ID:II0Pgex4
42 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2011/01/15(土) 20:02:03 ID:cGWYSpuF [3/3]
サーブの場合に、
「力にあふれた、強力な」が「速い」と解釈できないベテラン初級者は、
人としてもベテラン初級者だなw

あえてアンカー付けないけどwww

43 名前:こーち[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 20:03:19 ID:jrW79XT1 [7/7]
forceは「力」でしょ
forcefulはその形容詞系
しゃべると低学歴がばれるから黙ってた方がいい


44 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2011/01/15(土) 20:38:02 ID:uWXbpszq
>>43
英語を直訳しかできないやつは英語のテスト0点なの知ってたか?マヌケ
例えば Have a nice day は「いってらっしゃい」なのに、お前は「よい日を持ってください」とか訳してんだろ

力に溢れた=速いって解釈になると思うけどね
それとも何?力に溢れたサーブは鉄球よろしく遅いけど破壊力がすごいサーブだっていうの?
すごいっすね^^;
ちなみに言っておくと、forceには「勢いがある」っていう意味もあったはずだから、
forcefulにも当然そういう意味は含まれてると思うけどね。どう?恥ずかしい?

それに自分が高学歴だとでも思ってるの?
>>34の(私独自理論)ってなんだよハゲ。初めてそんな言葉聞いたわ
普通そういうのは「持論」って言うんだよ低学歴クン^^

>>29の(全て現役MAXバリバリ時)とか頭の悪さが滲み出してますね^^
頭の良い人は何もしなくても頭の良さが滲み出るって言うけど悪さも滲み出るんですね

>>41を見るに意訳もできてないみたいですね。訳し方がくどい
どうせエキサイト翻訳とかで翻訳して少し訂正しただけなんだろ?

Big serve,:a forceful serve, usually giving an advantage in the point for the server
ビッグサーブ:殆どの場合サーバーにとって有利な状況を作り出せる、勢いのあるサーブ

俺はこう訳すけどね。どっちが適切かは周りの判断ってことで






サーブスレで完全に論破された上に低学歴がばれてしまったコーチ
ボレースレではしゃいでんじゃねえぞ
哀れなロデをひたすら慰めるスレ 2(´;ω;`)ブワッ目
386 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/22(土) 22:08:39 ID:II0Pgex4
帽子を・・・髪を・・・プライドを捨てた俺に敵うと思うなお・・・(´;ω;`)ブワッ
中学・高校ソフトテニス部部員スレ
4 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/22(土) 23:00:26 ID:II0Pgex4
>>3
正直言って女子のテニスって笑えるよね
舐めてんのか?ってくらいの速度の中ロブを後衛のいない方に打ち続けて、アウトしたら
「ごめーん!」って馬鹿か
前衛も前衛で中ロブに対応できてないやつもいるしね
男子と違ってスピード感もないし、戦略性も感じられない。
男子テニスだと球の速さでゴリ押しとかもあるけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。