トップページ > テニス > 2011年01月15日 > 3rrF1b+t

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200100000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@エースをねらえ!
★★★テニスウェア一般★★★
テニスシューズ2
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3

書き込みレス一覧

★★★テニスウェア一般★★★
23 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/15(土) 10:00:16 ID:3rrF1b+t
>>22
俺もそれを期待してたんだけどねw
「テニスプレーヤー”向け”にPrinceとワコールで”共同企画”」と書いてあるけど
テニスプレイヤーの動きを研究して”テニス用”に”共同開発”したとは書いてないのが疑わしい所。
もし、それだけの労力・コストを使ってテニス専用に開発したのなら、おっしゃるようにそれが一番の
アピールポイント・購入者が知りたいポイントになるわけで、詳しく解説しても良さそうだけどね。
 テニス・バドの打球動作は他の球技と違って独特のものなので、それにあわせるなら
カッティングなども多少なりとも違ってくるはずだが、カタログ写真を見る限り同じに見受けられる。
CW-Xとして完成されている商品を、さらにテニス専用設計にばらして作り直すコストや、さらに
テニスの市場規模がそれほど大きくない事を考えると、リスクがあるように思う。

 「テニスプレーヤーが親しみやすいテニス用品メーカーのロゴを入れた商品を
ワコールと共同企画しました。」と解釈すれば、説明にウソは無い事になるな。

 例えは違うかもしれないけど、カー用品のワックスやシャンプーで、”メタリック車用”
や ”ダーク車用”と別々に商品を作って売っているけど、実は中身は一緒(これは本当)
みたいなもんかな?と思ってる。

テニスシューズ2
654 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/15(土) 10:10:36 ID:3rrF1b+t
>>652
おれもほすぃー。やっとオムニ用もできるらしいし、カタチとしてもカッコよくなってる。
強いて言えば、オムニ用にもカラーモデルを設定してほしいのだが・・。
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
864 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/15(土) 13:39:41 ID:3rrF1b+t
>>863
全豪は毎年ダバはいないでしょう。
全仏は去年のように東京のスタジオからヤナタイかもね。
そんで準決勝・決勝はヤナギ抜き。

【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その3
867 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2011/01/15(土) 21:57:05 ID:3rrF1b+t
>>866
ダバを嫌いな奴いるけど、相当頭いいし勉強してるので言ってる事が客観的。
大会の雰囲気も伝えようとしているから評価できるけどな。

>>865
>爺は「ほお〜そうなんですか」。
たしかにw 確か誰かさんのブログに「柳さんは興味のない試合は見ませんが
それは、柳さんほどの経験の蓄積があるから許されるのです」と半分批判を含んだ口調で
書かれていたけど、テニスは生モンだから新しい選手もどんどんでてくるし、その大会で
やたらと活きのいい若手も出てくるし。。常にアンテナ張ってないといけないとおもうわ。
だから柳さんの解説は、自分に偏ったいつまでも改善されない古い手法の解説なんだと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。