トップページ > テニス > 2011年01月10日 > ndHRqczq

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000200001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>1
フェデラーのフォーム研究スレ

書き込みレス一覧

フェデラーのフォーム研究スレ
272 :>>1[]:2011/01/10(月) 10:40:55 ID:ndHRqczq
>>271
違いますよ
でもニューパワーテニスは見たことがあります。
オープンスタンスで日本人が打てないというのは同じ主張ですが、
その人の主張より言っていることは100倍理解できるかと思います。
フェデラーのフォーム研究スレ
276 :>>1[]:2011/01/10(月) 16:15:10 ID:ndHRqczq
>>274
テニスをクラブで習ったことはありません。
ただyoutubeの日本人コーチやテニス本を見ていて
そう思うだけです。
ガット張りを頼んだ人も体重移動して打つ!とかクローズ気味にして、、、
とか言っていたのであきれながら聞いていました。

>>275
状況にも寄りますし、グリップの厚さにもよりますので
一概にはいえません。ボールが結構浅ければ左足は前に出るのが自然なので
スクエアに近いオープン、もしくはスクエアになると思います。
もちろんオープンで打つときはありますよ
たとえばベースライン近くからアプローチを打つときや回り込んで打つときなどです。
フェデラーのフォーム研究スレ
277 :>>1[]:2011/01/10(月) 16:48:13 ID:ndHRqczq
あまり文字で伝えても分からない人もいると思うので、
今度、テイクバックからフォロースルーまで
何枚かに分けて写真(もちろん自分の)をうpします。
最終的にはラリーの動画をうpしますので。
フェデラーのフォーム研究スレ
280 :>>1[]:2011/01/10(月) 21:34:08 ID:ndHRqczq
>>278
最初は軸足一本でオープンで打つとバランスがとれずに重心が後ろに傾きやすいので
注意してください。そこを乗り越えられると光が見えてきます!
まぁ他にもいろいろな要素が必要ですが。

>>279
ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。