トップページ > テニス > 2011年01月10日 > D/RY8cIN

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
まとめ ◆ATP1H.lnno
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】

書き込みレス一覧

【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
393 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/01/10(月) 06:49:15 ID:D/RY8cIN
【カタールOP ドーハ 優勝者一覧】 ( )内は通算優勝回数
01 1993年 ボリス・ベッカー(1)
02 1994年 ステファン・エドバーグ
03 1995年 ステファン・エドバーグ(2)
04 1996年 ペトル・コルダ
05 1997年 ジム・クーリエ(1)
06 1998年 ペトル・コルダ(2)
07 1999年 レイナー・シュトラー(1)
08 2000年 ファブリス・サントロ(1)
09 2001年 マルセロ・リオス(1)
10 2002年 ユーネス・エルアノーウィ(1)
11 2003年 ステファン・クーベック(1)
12 2004年 ニコラス・エスクデ(1)
13 2005年 ロジャー・フェデラー
14 2006年 ロジャー・フェデラー(2)
15 2007年 イワン・リュビチッチ(1)
16 2008年 アンディ・マレー
17 2009年 アンディ・マレー(2)
18 2010年 ニコライ・ダビデンコ(1)
19 2011年 ロジャー・フェデラー(3)  ※トーナメント・レコード3度目V。
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
394 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/01/10(月) 06:52:08 ID:D/RY8cIN
【タイトル獲得 連続○年(10年連続以上)(1968年〜)】
01位 14年連続 イワン・レンドル(1980-93)
02位 13年連続 ジミー・コナーズ(1972-84)
03位 12年連続 ステファン・エドバーグ(1984-95)
03位 12年連続 ボリス・ベッカー(1985-96)
05位 11年連続 ギレルモ・ビラス(1973-83)
05位 11年連続 ブライアン・ゴットフリート(1973-83)
05位 11年連続 ビタス・ゲルレイティス(1974-84)
05位 11年連続 マイケル・チャン(1988-98)
05位 11年連続 ピート・サンプラス(1990-2000)
05位 11年連続 ロジャー・フェデラー(2001-)

まとめ調べ。現役ではヒューイット10年連続(1998-2007)。
昨年までロディック10年連続(01-)、デンコ8年連続(03-)、ナダル7年連続(04-)継続中。
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
395 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/01/10(月) 06:53:30 ID:D/RY8cIN
【ハードコートタイトル数(2011年ドーハ大会まで)】
01位 アンドレ・アガシ 46
02位 ロジャー・フェデラー 45
03位 ジミー・コナーズ 43?(増減可能性あり)

【アウトドアハードコートタイトル数(2011年ドーハ大会まで)】
01位 アンドレ・アガシ 40
02位 ジミー・コナーズ 31?(増減可能性あり)
02位 ロジャー・フェデラー 31
04位 ピート・サンプラス 28

【アウトドア大会タイトル数(2011年ドーハ大会まで)】
01位 ギレルモ・ビラス 56?
02位 ジミー・コナーズ 55?(増減可能性あり)
03位 ロジャー・フェデラー 51  (現役第2位はナダル42)

いずれもまとめ調べ、OP化後。70年代大会のサーフェスは不明点多いためご容赦ください。
【スイス】ロジャー・フェデラー51【2011 LAUNCH】
396 :まとめ ◆ATP1H.lnno [sage]:2011/01/10(月) 06:57:02 ID:D/RY8cIN
【史上2人目となる全豪5度目(プロ時代新記録)の優勝を狙うフェデラー】
【全豪で4回以上優勝している選手】
(1)ジャック・クロフォード4勝 1931 1932 1933 1935
(2)ロイ・エマーソン6勝 1961 1963 1964 1965 1966 1967
(3)ケン・ローズウォール4勝 1953 1955 1971 1972
(4)アンドレ・アガシ4勝 1995 2000 2001 2003
(5)ロジャー・フェデラー4勝 2004 2006 2007 2010

オーストラリアンOP最高記録、エドバーグのマッチ56勝も射程(フェデ54勝)。

ドーハ決勝後書き込めなかったけど、直っててよかったです^^
早くも本番ですねえ。好調ですが別の大会になれば別の勝負。
オーストラリアで優勝できないとGS無冠になる状況は未だ変わりません。
何とか優勝を。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。