トップページ > プログラム > 2020年06月28日 > Tsqhb3xY

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000340000000000210010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
Visual Studio Code / VSCode Part8

書き込みレス一覧

Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
12 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 08:39:23.68 ID:Tsqhb3xY
>>11
え?最善の方法が一つだけしか無いなら
使う前でもなく答えられるはずだよね?
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
14 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 08:53:53.94 ID:Tsqhb3xY
>>13
だから同じことをするのに複数の方法があるんでしょう?
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
15 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 08:54:17.97 ID:Tsqhb3xY
要求によって、どの方法を使うか決めるなら
他の言語と何も変わらないよね
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
18 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 09:25:19.79 ID:Tsqhb3xY
一貫性があれば哲学だと思うけどね
これはないけど、あれはあるって状況だと
単に実装がめんどくさかっただけだと思うね

この機能は重複するけど、面白そうなので作ってみた(内包表記)
この機能はあれば便利だけど、作るのがめんどくさい。ifでやって
そして後付で重複する機能は作らないといってるだけだろう
そのせいでよりよい方法が採用できないでいる
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
19 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 09:30:43.03 ID:Tsqhb3xY
Pythonで確実に言えるのは、誰が書いても同じようなコードになるわけではないってことね
そりゃ同じことを実現するのに複数のライブラリやフレームワークがあるのに
同じようなコードになるわけがない
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
21 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 09:32:34.16 ID:Tsqhb3xY
>>20
最善の方法なんて無いよ。
やり方が複数あるのだから、それに応じてやり方は変わる
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
22 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 09:34:13.19 ID:Tsqhb3xY
Pythonの誰が書いても同じようなコードになるというのは
単にインデントが揃う。という程度のものだと思ったほうがいい
コードフォーマッターをかければコードが整形されるでしょ?
あれと同じ
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
41 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 20:16:49.75 ID:Tsqhb3xY
>>25
> のどっちが最善かって人によってかなり違うでしょ?

人によって違うんじゃなくて、要求によって違う
書き方の違いっていうのは要求の違い

日本人には英語は記号のように見えるが

ネイティブにはこのように見える
・もし A なら実行する
・A でない場合は実行する

これを同じ意味だからってこう書き換えるとわかりづらくなる
Aの反対 でない場合は実行する
もし Aの反対 なら 実行する

ifを使うかunlessを使うかは、どちらが自然な文章になるかであって
「自然な文章」というのが要求
読みやすさという要求によって使う単語を変えるべき
Pythonは同じ事するのにforと内包表記の2つの方法が
42 :デフォルトの名無しさん[]:2020/06/28(日) 20:19:56.50 ID:Tsqhb3xY
Pythonは「方法は一つ」なんて誇大広告を出さずに

ブロックをインデントにすることで、なるべく同じ書き方になるようにした
とか
多くのライブラリを標準で用意することで、オレオレライブラリが量産されるのを防いだ
とか
言うべきだった
Visual Studio Code / VSCode Part8
114 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/06/28(日) 21:02:29.61 ID:Tsqhb3xY
> だからこそテストメソッドに限っての日本語という話が出てくるわけで

いい加減xUnit系のテストフレームワーク使うのやめろよ

describe "テスト内容"
 ・・・
end

テストメソッド名が重要なのは旧式なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。