トップページ > プログラム > 2020年05月18日 > W41e55Iy

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Excel VBA 質問スレ Part66

書き込みレス一覧

Excel VBA 質問スレ Part66
139 :デフォルトの名無しさん[]:2020/05/18(月) 20:11:09.72 ID:W41e55Iy
ちょっと息抜きにセルや文字の色をVBAでやろうと思ったら大きく二通りあるんだね
カラープロパティとRGB関数
どっちで覚えるのが王道?
Excel VBA 質問スレ Part66
140 :デフォルトの名無しさん[]:2020/05/18(月) 20:20:02.29 ID:W41e55Iy
いや違うか
そんなに普段カラフルに使わないならカラーインデックス
細かく覚えて使いたいならカラープロパティかRGBってとこか
うーん前者かな
Excel VBA 質問スレ Part66
142 :デフォルトの名無しさん[]:2020/05/18(月) 20:37:00.50 ID:W41e55Iy
>>141
なるほどぜんぜんわかってなかった
インデックス番号で数種類覚えちゃうか
RGB関数でいくつかの組み合わせ覚えちゃうか
何やろうにしても何種類かやり方があって初心者にきついわ
Excel VBA 質問スレ Part66
144 :デフォルトの名無しさん[]:2020/05/18(月) 21:11:42.05 ID:W41e55Iy
ほんと勉強になりますわ
最初は0と255の組み合わせだけでRGB関数で覚えちゃうようにしますわ
この8種類くらいしか多分使わないかな
Excel VBA 質問スレ Part66
148 :デフォルトの名無しさん[]:2020/05/18(月) 22:39:17.66 ID:W41e55Iy
たかが色だと思って使わないと思ってたけど
メッセージボックスで黄色い部分の数値を確認後、入力とかで
その範囲を真っ黄色にしてやって元に戻したり 
他人、(おばちゃん)とかにはとにかくわかりやすく作るようにしてみることにした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。