トップページ > プログラム > 2020年04月05日 > k4Q+DqWZ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
関数型プログラミング言語Haskell Part33

書き込みレス一覧

次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
976 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 01:22:54.32 ID:k4Q+DqWZ
PureScriptに慣れてしまったらTypeScriptの構文はやぼったいわ
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
982 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 02:30:40.57 ID:k4Q+DqWZ
型がいらない/めんどくさいと主張する層は、
大方自分の意図をメソッドのボディによって表現することしか知らないのだろう

HaskellやらOCamlやらある程度の型システムの強度を持っている言語の経験があるプログラマは、
自分の意図の大部分を型で表現することに慣れているから、型がいらないとか正気か?となる
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
987 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 03:09:06.75 ID:k4Q+DqWZ
>>984
言ってることが何一つ理解できないんだが
ほんとに関数型言語の経験か、型システムを専門に研究した経験のどっちかでもある?
関数型プログラミング言語Haskell Part33
182 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/04/05(日) 14:28:05.53 ID:k4Q+DqWZ
>>181
HaskellでActionという用語をみたことが俺はないけど、Haskell直系の子孫のPureScriptだと
型注釈の->の右辺にEffectがある関数をアクションと定義するそうだ。
EffectはHaskellでいうIOに対応すると思ってもらえたらいい。
ちなみに->の左辺にEffectがある関数をハンドラという。


-- アクション
throwException :: forall a. Error -> Effect a

-- ハンドラ
catchException :: forall a. (Error -> Effect a) -> Effect a -> Effect a


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。