トップページ > プログラム > 2020年03月27日 > 7fKLUCpq

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201020000000101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
関数型プログラミング言語Haskell Part33

書き込みレス一覧

次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
780 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 07:15:34.06 ID:7fKLUCpq
rustな。。本当にバリバリc++書いてきて、
しかも慎重にコーディングする優秀な奴らばっかのチームなら機能するんじゃないかという気はしてきた。
まあそんなチームは日本にはないだろうなという気もする。
てか世界でもほとんどないんじゃないかな。
GAFAでも優秀なごく限られた一部だけだろう。
んでもってそういうところならc++でも十分な品質のものが書けるっていうね。。
関数型プログラミング言語Haskell Part33
74 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 07:23:52.96 ID:7fKLUCpq
そんなに間違ってはないけどな。
haskellの解釈としては「命令列」を構成して返しているから副作用はない!
副作用を起こしているのは実行系だ!
みたいな屁理屈だし。
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
782 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 09:15:18.27 ID:7fKLUCpq
https://github.com/fnwiya/japanese-rust-companies
この辺とかのこと言ってるなら、俺は勧めないよ。
糞製品作らされるだけなのが目に見えてる。
まあ個人の自由だからやりたいならやればいいと思うが。
関数型プログラミング言語Haskell Part33
76 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 11:19:04.85 ID:7fKLUCpq
haskellの評価順序を考えた場合、そう解釈する以外ないと思うが。
他の説明があるなら聞きたいとこだよ。
次世代言語18 Go Rust Elixir Kotlin TypeScript
786 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 11:51:36.63 ID:7fKLUCpq
>Rustが書けない(メモリの所有権、借用、ライフタイムの概念が理解できない)プログラマが
>まともなC++のコードを書けるとは思えない
これは正しいと思うけど、そもそもc++をまともに書ける奴は少ないし、
c++をまともに書けるやつがrustのコンパイルチェックで
得られる恩恵ってやつは君が思うほどおおきくないってのが俺個人の意見だわ。
それでもってランタイムの品質、ハードウェアに対する対応なんかを考えた場合、
c++のが上になるっていうことが考慮から外れているように見受けられる。
関数型プログラミング言語Haskell Part33
87 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 19:23:16.95 ID:7fKLUCpq
大体そんな感じ。
IO を返す関数が「副作用をもたない」と解釈するとしたらそう考えるしかない。
とはいえ、IO が発生する関数とそうでない関数をちゃんと分けていい感じに使うって
発想は他の言語でも役に立つ考えだからそこはいいと思う。
関数型プログラミング言語Haskell Part33
98 :デフォルトの名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 21:16:36.28 ID:7fKLUCpq
>>93
別に厳密に何か言ってるわけでもないからあんたの思ってる通りでええよ。
ただの解釈だからこだわらずに勝手に理解したらいいさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。