トップページ > プログラム > 2020年03月26日 > e0+FyfEU

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
849 :デフォルトの名無しさん[]:2020/03/26(木) 00:51:32.32 ID:e0+FyfEU
最適化の前にどんなコードだったか分からないしほぼ元通りではなくとも
同等な処理をするようにはできるのでは?
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
852 :デフォルトの名無しさん[]:2020/03/26(木) 17:05:04.44 ID:e0+FyfEU
モナドについて調べてたんだけど
Maybeモナドでnullチェック無くせるらしいけど
try catchをちゃんと使えばnullチェック要らんでしょ。
というかMaybeモナドでもNothing返すわけだけど
Nothingを受け取ったところはどうするのっていう
「もしNothingだったらこの処理」みたいな条件分岐がどこかに入るんじゃないの?

なんか関数型はo.method1().method2().method3()みたいに
パイプラインっぽく書くことに拘ってる気がするんだけど
そのメリットはなんなの?
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
853 :デフォルトの名無しさん[]:2020/03/26(木) 17:17:24.01 ID:e0+FyfEU
empty, nothing, nullみたいな値は常に「処理を終了させるもの」
それ以外の有効な値が「処理を継続させるもの」

という世界観を置いてしまってる感じがする。モナドとやらは。
「nullの場合にも正常系の処理がある」という考えが無くなっている。

例えばMapに「特定のデータが無い事をチェックする」場合、
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/Map.html#get-java.lang.Object-
こういうのを使って「nullが返った事を確認して、だからこそ正常系の処理を続行する」
という場合があるけど、たぶんモナドの世界ではnullは常に異常系でなければならない。

まあMapにifPresentがあるからnullに依存しない書き方も可能ではあるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。