トップページ > プログラム > 2019年12月14日 > 8NRAnTxB

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
659
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その45【Ruby禁止】

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その45【Ruby禁止】
676 :659[sage]:2019/12/14(土) 10:59:10.77 ID:8NRAnTxB
>>673
web アプリの初心者は基本、サーバー側はRuby で、
クライアント側は、HTML, CSS/SASS, Bootstrap, JavaScript, jQuery などを使う

jQuery のCSS Selector のルールを学べばよい。
emmet も、似たようなもの

# はid で、. はクラスとか、
x > y なら子要素(子孫を含まない)で、x y なら子孫要素とか

それと、他人のHTML の解析は、基本無理。
クラスをどういう意味で使っているのか、分からないから

構造的な意味で使っているのか、単なるデザイン上のものなのか、
または、Bootstrap などのCSS フレームワークのルールなのかも知れないし、
他人の考えなど、分からない

col-sm-12 みたいに、small なら、12列分の幅を使うとか、
こういうデザイン上のものを、CSS Selectorに入れると、
ページのデザインが変わると、セレクトされなくなったりしてしまう

一方、構造的な意味は、変わりにくい
くだすれPython(超初心者用) その45【Ruby禁止】
681 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/12/14(土) 16:23:05.11 ID:8NRAnTxB
Ruby のクラスでは、引数にself を持ちまわらなくても、selfが使えるだろ。
それは、実装が大変

ユーザーの利便性を上げるために、実装で頑張った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。