トップページ > プログラム > 2019年12月14日 > 1W9B8xqK

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Java入門・初心者質問スレ Part.9

書き込みレス一覧

Java入門・初心者質問スレ Part.9
224 :デフォルトの名無しさん[]:2019/12/14(土) 19:38:38.25 ID:1W9B8xqK
アムロ「アソコにドップの変態が!」
Java入門・初心者質問スレ Part.9
225 :デフォルトの名無しさん[]:2019/12/14(土) 19:42:54.47 ID:1W9B8xqK
>>223
「このプログラムは〜」のような問題文の文言が省略されているのだろうが、選択肢だけを見ると何を言っているのかわからない日本語。
Java入門・初心者質問スレ Part.9
232 :デフォルトの名無しさん[]:2019/12/14(土) 22:52:40.50 ID:1W9B8xqK
>>230
一番おかしいのはBという自分自身がBをもつ書いているところ。

それとAを継承してもBが抽象クラスなので、Aのメソッドを実装したとは言えない。
Java入門・初心者質問スレ Part.9
233 :デフォルトの名無しさん[]:2019/12/14(土) 22:57:58.70 ID:1W9B8xqK
>>230
単にあなたの日本語がおかしいのです。

「BはAを継承してAをもっている」が「BはAを継承してBをもっている」と書いてしまっています。
Java入門・初心者質問スレ Part.9
234 :デフォルトの名無しさん[]:2019/12/14(土) 23:00:22.57 ID:1W9B8xqK
>>232 は間違い。implementたったね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。