トップページ > プログラム > 2019年11月22日 > hDmJhEnO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net

書き込みレス一覧

アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net
517 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/11/22(金) 18:28:01.42 ID:hDmJhEnO
>>510じゃないけど

1.性能上(もしくはアトミック性)の理由でアラインメントを揃える

2.8086でもキャリーフラグという名前
もちろんボローの意味でも使う

フラグはOut Of Orderの妨げになりやすく
シンプルな設計を目指したRISC系では使わないし
当然SIMDでも使わない
ただし、命令を組み合わせて同じことが出来る

多倍長の加減算は(乗算他に比べて)速いので
それが性能に影響することは少ないし
64bit CPUではそもそも64bitを越えた演算をすることも非常に少ない
アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net
518 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/11/22(金) 18:29:07.76 ID:hDmJhEnO
間違った

>>513じゃないけど

でした
アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net
519 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/11/22(金) 18:33:09.28 ID:hDmJhEnO
4.z80はまったく業界標準ではないですね
数量から言えばARMとx86系が圧倒的

MIPSは教育現場では使われるけど
数量はARMやx86系に比べたら少ない

x86も16bit命令で組む事はほぼない
32bitか64bitがほとんど
アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net
520 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/11/22(金) 18:35:52.35 ID:hDmJhEnO
あとは教育だとRISC-Vとか
アセンブラ初心者スレッド 2©2ch.net
524 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/11/22(金) 19:10:46.49 ID:hDmJhEnO
>>521
そうでした
頭がMIPSと混ざってしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。