トップページ > プログラム > 2019年10月13日 > 0tGtu6dL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002123846661000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向ってクソかよPart5

書き込みレス一覧

オブジェクト指向ってクソかよPart5
133 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 10:07:37.44 ID:0tGtu6dL
>>132 の発言を自分がちゃんと理解しているか怪しいのだが...

> getter,setterで使い捲くるのでは余り意味が無い(初期設定はしないといけないからsetterなりコンストラクタで設定する必要は有る)
> それではグローバル変数となんら変わりは無い

んん?具体例がほしいな。
こういうこと?

class test{
private:
int x;
public:
int getX(){
return x;
}
void setX(int a){
x = a;
}


これってあんまり意味ねーよね?って話?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
138 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 10:59:10.44 ID:0tGtu6dL
コメントに頼らなくてもある程度理解できるコードと言いたいのでは?

コメントはあったらあったで助かるよ。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
145 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 11:55:34.36 ID:0tGtu6dL
なんか、凄まじい話の脱線風景を見てしまった...。
なんで>>135からコメントの書き方バトルに発展するのか...。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
148 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 12:00:10.60 ID:0tGtu6dL
>>146
具体的理由を述べてどうぞ。
呟くだけならTwitterでどうぞ。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
151 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 12:57:06.58 ID:0tGtu6dL
いや、自分はさっきから議論がズレすぎてなんでOOPがクソ扱いされるのか未だに理解できないのだが。

台風が来た(わかる)→台風で死者が出た(わかる)→首相が悪い(は?)

並みに飛躍しすぎて意味不明なのだが。
どさくさに紛れてOOPをクソと結論付けるのはやめろよー。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
152 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 13:00:05.28 ID:0tGtu6dL
>>150
うん、それはお気の毒に。
まぁ、そういう人はいるよね。このスレにも。
でも、それを根拠にOOPをクソ扱いするのは違うと思うんだ。
そもそも、そいつ自体がOOP理解しているか怪しいし。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
156 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 13:24:19.42 ID:0tGtu6dL
>>153
今までのってどこの部分?
安価つけてほしいね。

ついでに、あなたは本当にOOPを理解している上で批判しているのかい?
聞いた話では他の人が書いた自称OOPコードを見てクソだと思ったのでしょ?

是非、そのクソだと思う部分を教えてほしいね。
>>133みたいにコード書いてもいいんだよ?133はスルーされちゃったけど。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
161 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 13:33:44.13 ID:0tGtu6dL
>>159
これが先に目についたのでこっちから答えるが、当然だろ。
スレタイは オブジェクト指向はクソかよ だ。

オブジェクト指向をまったく理解してないのにクソ呼ばわりはないだろ。
その大前提を崩すと、お前が非難しているのはOOPじゃなくてstaticおじさんの可能性すらあるんだよ?

痛々しい以前に論外過ぎるだろ。
正確な定義は理解していなかったとしても、自分ではこれがオブジェクト指向だという考えくらい持てよ。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
171 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:01:26.96 ID:0tGtu6dL
>>163
逃げた覚えはないけどな。

まぁ、いいや。俺の意見だが。
思い付くメリットを列挙するとこんな感じだ。
(1)責務分割を行うため各コードの役割が明確になる。
→共同開発時、作業分担がしやすくなる。
→不具合が発生したとき、どこが悪いのか明確になる
(2)必要な数だけオブジェクトを複製できる。
→例えば...組み込み開発だが、USBオブジェクトがあったとして、USBポートを一つから四つに増やしたいとき
Usb usb[] = new Usb()[4];
といった記述で増やせる。
(3)ポリモーフィズムが可能
Storage s = new Usb();
...
s = new SDCard();

SDカード・USBの違いを区別することなくアクセス可能。
s.read(ファイル);

他にもメリットは腐る程あるが、そこは自分で調べてくれ。てか、質問スレでどうぞ。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
172 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:03:55.40 ID:0tGtu6dL
>>166
数字?なんだそりゃ。
非OOPの品質が1ならOOPの品質は10

これでいい?納得した?しねーだろうなぁ(投げやり)


スマホ入力つらい...PCもってくるか...
オブジェクト指向ってクソかよPart5
175 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:11:43.73 ID:0tGtu6dL
>>173
> 実は大きな弱点を持っていて、依存のハブみたいな役割を果たし、
> 規模に応じ急激に複雑さをまして
> (レキシカなスコープ、エクステント管理に対し)
> 人間が管理把握しにくくなる因子であることは、
> 一定の理解を得られているはずだが

こんな意味不明な発言をする人に言われたくねーです。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
179 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:24:26.49 ID:0tGtu6dL
>>176
> 実は大きな弱点を持っていて、依存のハブみたいな役割を果たし、
> 規模に応じ急激に複雑さをまして
> (レキシカなスコープ、エクステント管理に対し)
> 人間が管理把握しにくくなるあることは、
> 一定の理解を得られているはずだが

なんでカプセル化がこの問題に繋がるのか説明してくれる?
コード書いてほしいな。或いはもう少し具体的に説明してくれないかな?
飛躍しすぎてわけがわからん。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
185 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:31:33.43 ID:0tGtu6dL
知ってる。そんなレベルの話ではなく、なぜ、そこに問題がでると思っているのかの話。
レキシカなスコープという時点で何かを感じるが。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
187 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:34:33.36 ID:0tGtu6dL
>>183
これが抽象的過ぎてわからん。
なんで、毎回曖昧な表現使うかな...。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
188 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 14:38:29.75 ID:0tGtu6dL
>>186
あっ...ここでもうわからんわ。
ダイナミックスコープがまずい?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
194 :デフォルトの名無しさん[]:2019/10/13(日) 14:45:01.83 ID:0tGtu6dL
C#とnode.js使いだけど、ダウンロードできるオープンソースでオブジェクト指向じゃないコードを落とした経験がまったくない。
たぶん、業種によるんだろうな。
オブジェクト指向と無縁の業種とは無縁だから具体的に何かは知らないけど。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
209 :デフォルトの名無しさん[]:2019/10/13(日) 15:26:23.31 ID:0tGtu6dL
なんだろう、OOPってこんなに難しい話ではないと思ったのだが...
着目点が違うのだろうか。
OOPに関係のない概念まで出てきているような...。

誰か、理解、できた、人、いる?
いや、static/lexical scope、dynamic scope、extent、依存、複合型クラス、インスタンス
これらの用語が全然スッと頭に入ってこないのはなぜだろう。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
221 :デフォルトの名無しさん[]:2019/10/13(日) 15:37:16.46 ID:0tGtu6dL
えっ、私だけ不勉強なの?
どなたか、解説をしていただけないだろうか。
カプセル化がstatic scopeとextent管理に問題を及ぼす解説らしいのですが...。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
248 :デフォルトの名無しさん[]:2019/10/13(日) 15:50:51.04 ID:0tGtu6dL
オブジェクト指向の批判として捉えようとしたからダメだったのかな...。
うーん、もう一度読み直してみます。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
263 :デフォルトの名無しさん[]:2019/10/13(日) 15:58:49.16 ID:0tGtu6dL
なんか、加速やべえ。
オブジェクト指向がクソだと思う人は使わない。
オブジェクト指向にメリットが見いだせる人は使う。

もう、それでいいと思うよ。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
285 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:22:49.62 ID:0tGtu6dL
>>278
まずあなたは>>171のメリット説明で軽く流してましたが、あなたはOOPのメリットを理解しているのですか?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
291 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:24:45.05 ID:0tGtu6dL
>>287
興味本意で聞きますが、OOPのメリットって何だと思いますか?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
300 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:37:48.21 ID:0tGtu6dL
>>292
スコープなんてやけに言語仕様に依存しそうな話が出てきましたね。

ためしに聞きますけど、ポリモーフィズムってご存じですか?先程、然り気無くポリモーフィズムの例を書いたのですが、何が言いたいのかわからんと仰ってましたよね?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
312 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:44:48.44 ID:0tGtu6dL
>>306
ぶっちゃけたこと言います。
あなた、オブジェクト指向理解してねーですよね?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
317 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:54:19.96 ID:0tGtu6dL
>>316
あなた...Java案件をこなすときはって言ってましたよね...?
Javaプログラマーですよね?
オブジェクト指向ってクソかよPart5
323 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 16:58:14.65 ID:0tGtu6dL
>>150 で思いっきり社員のことを批判されてましたが、正直、あなたの実力が凄く怪しいです。

>>319
このスレ、オブジェクト指向を学ぶ人にとって毒でしかないので、Qiitaとかで検索することをオススメします。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
327 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:00:42.40 ID:0tGtu6dL
>>324
フォローありがとう。
たぶん、私の想像しているファクトリーと違うこと言いそう...。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
346 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:15:48.94 ID:0tGtu6dL
なんというか、もう、色々お察しがついてしまいました。
オブジェクト指向を否定的に捉える前にオブジェクト指向のお勉強をされることをおすすめします。

特に、Java、C#、Python、js等はオブジェクト指向のパラダイムを思いっきり取り込んでいるので、開発を楽するためにも、勉強をされることをお勧めします。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
367 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:32:27.46 ID:0tGtu6dL
>>351
ちょっとショックのあまりにいくつかスルーしましたが...

ポリモーフィズムというのは、Java案件をこなすプログラマーにとって常識中の常識だからです。Javaじゃなくても、現役C++、C#、Python、js等の案件をこなすプロがポリモーフィズムを知らなかったらビックリします。要はオブジェクト指向プログラマーの常識中の常識なのです。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
374 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:40:54.32 ID:0tGtu6dL
曖昧な言葉を使ったり、自分すら理解できない言葉を使うのはどうかと思いますけどね。
だから質問しまくる羽目になるわけで。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
377 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:45:13.71 ID:0tGtu6dL
>>375
あなた、もういいです。
自分の非を決して認めない人だとわかりました。
大体、オブジェクト指向のメリットって何と聞いて私の挙げたメリットを、それはOOPのメリットではないと言いつつ、メリットはスコープがーとか言い出す辺りで大分、不信感は抱いておりました。

現代における開発経験量が丸わかりです。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
395 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 17:59:33.81 ID:0tGtu6dL
>>380
そもそも、最初のオブジェクト指向...アランケイの提唱するオブジェクト指向で、現代におけるオブジェクト指向とはまったく違う代物だったみたいですよ。
まぁ、この時代の事情はあまり知らないですが。

最近はオブジェクト指向の話題をする際にアランケイのオブジェクト指向を指す人はまず、いないと思います。

歴史的背景は私も詳しくはないですが...プログラミング言語の進化と共に色んな設計概念が増えていっただけなのかなと思います。
※勝手な思いこみ説明なんで間に受けないでね。

他にも良いオブジェクト指向向けの機能はあるので、メインなのかは疑問ですが...オブジェクトの使い勝手をより一層便利にするからじゃないですかね。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
399 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:05:11.76 ID:0tGtu6dL
>>397
あ、はい。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
401 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:06:34.42 ID:0tGtu6dL
なんで私は噛みつかれたのでしょう( ;´・ω・`)
オブジェクト指向ってクソかよPart5
413 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:16:41.47 ID:0tGtu6dL
>>411
そんな事、彼に言ってもしょうがないでしょw
オブジェクト指向ってクソかよPart5
417 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:18:50.58 ID:0tGtu6dL
>>415
1のテンプレがややこしくしているのが問題だと思う。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
452 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:50:48.52 ID:0tGtu6dL
なんか、お疲れ様です...。
私はもう、OOPを理解させるのは無理だと悟りました。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
456 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 18:54:55.30 ID:0tGtu6dL
まぁ、彼らはOOPがクソだと思いながらOOPの勉強を避けてコードを書けば言い訳だし、
私はOOPのコードを書いていく。
これでいいかと思いました。

ただ、このスレタイは初心者に毒なので勘弁してほしい。
オブジェクト指向ってクソかよPart5
458 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/10/13(日) 19:05:26.86 ID:0tGtu6dL
>>457
いいえ?
あなたは既に地獄へ堕ちているのでは?
このご時世にOOPを目の敵にしている人の実力なんてお察しです。
むしろ、あなたみたいな人はOOPを学ばないで下さいね。
見せしめになってほしいので。
是非、たっぷり苦しみながら開発をしてくださいませ。

まぁ、台風が去ったらこのようなスレには二度と来ないので、どうぞ傷の舐め合いでもしててください。さようなら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。