トップページ > プログラム > 2019年09月14日 > BTqGkHHG

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000030000000010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Win32API質問箱 Build125
C++相談室 part145

書き込みレス一覧

Win32API質問箱 Build125
285 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 03:06:20.87 ID:BTqGkHHG
しかしそれらを超越した次元で総合的に判断してやっぱりINVALID_HANDLE_VALUEは糞
必要ないからな
Win32API質問箱 Build125
289 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 11:02:16.25 ID:BTqGkHHG
>>286読んで思い出したが
そうそうHANDLEのスマポ作るときにウザいんだよな
既定の初期値を何にしておくかって問題があるからな!
ああ糞だ
Win32API質問箱 Build125
290 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 11:26:55.16 ID:BTqGkHHG
後HANDLEのスマポのデストラクタでCloseHandleするとき
失敗したり何も入ってなかったり
無効なハンドルの場合はCloseHandleしないようにする場合も嫌らしい
無効なハンドルを表す値が二つ有るからな!!
if( handle && handle != INVALID_HANDLE_VALUE ){ ::CloseHandle( handle ); }
と書いてしまいたいところだが、本当にこれでよいのか?
それかCloseHandleに無効なハンドルを渡したときは何もしないことを期待して
if文なしで単に::CloseHandle( handle );とだけ書くか
しかしCloseHandleに無効なハンドルを渡したときの動作はMSDNには書かれてないんだよな
まぁ何もしないと思うが
Win32API質問箱 Build125
291 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 11:39:00.01 ID:BTqGkHHG
ああ今調べたら、CloseHandleに無効なハンドル渡したら
GetLastErrorが汚染されるらしいな
C++相談室 part145
23 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 20:36:36.84 ID:BTqGkHHG
まあ結局コールバックだからな
Win32API質問箱 Build125
308 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/14(土) 22:44:48.45 ID:BTqGkHHG
システムハンガリアンという糞も生みだしたしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。