トップページ > プログラム > 2019年09月10日 > RiIUvGM4

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Javaはもう死んだの? Part.2
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
Pythonのお勉強 Part61

書き込みレス一覧

Javaはもう死んだの? Part.2
98 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 05:02:42.36 ID:RiIUvGM4
年収が3千万円ぐらいある、Harvard 大学でも、
年収が1/4 ぐらいになる、Ruby on Rails を教えているw

起業家のsmall business 用
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
621 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 05:16:24.54 ID:RiIUvGM4
「python venv pyenv」で検索!

pyenv は、anyenv 系。
node.js のnodenv, ruby のrbenv など

一方、venv は、Pythonの標準

pyenvが必要かどうかフローチャート
https://qiita.com/shibukawa/items/0daab479a2fd2cb8a0e7

PythonにRailsはない。Pythonはnode.jsでもない。
あった方が仕事が捗る人はいますが、必ずしもそうではないですし、慣れない人ほど落とし穴にハマる点が、
「とりあえずpyenv」「pyenvを必要のない人に進める記事」は滅ぶべき!
Pythonのお勉強 Part61
805 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/10(火) 05:28:35.82 ID:RiIUvGM4
>>794
ブラウザ用なら、HTML を作ればよい。
Ruby なら、ERB みたいなテンプレートエンジンだろ

<p>
名前 : <%=h name %>
</p>

h で、HTMLエスケープする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。