トップページ > プログラム > 2019年09月08日 > rbzdrKrZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
プログラミングのお題スレ Part15
C++相談室 part144

書き込みレス一覧

プログラミングのお題スレ Part15
369 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 13:16:12.58 ID:rbzdrKrZ
>>363
ランダム生成している数字が割と一様なのでそういう結果になるけど、
まばらに片寄っていたらどうすればいいかはその時しかわからんなぁ。
C++相談室 part144
887 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 15:27:47.20 ID:rbzdrKrZ
リフレクションのたぐいだと思うのだが、まだない。
C++相談室 part144
890 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 16:07:33.58 ID:rbzdrKrZ
decl_typeが文字列を受け付ければいいが、あれも静的に解決してそうだなぁ。
C++相談室 part144
893 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 16:25:39.30 ID:rbzdrKrZ
Typeを保持するタイプが欲しいわ。。

type t=int;

的な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。