トップページ > プログラム > 2019年08月18日 > 26pp6bRY0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 132c-BF++)
632 (ワッチョイ 132c-BF++)
C言語なら俺に聞け 153
Ruby 初心者スレッド Part 65

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 153
3 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 132c-BF++)[sage]:2019/08/18(日) 03:38:02.60 ID:26pp6bRY0
仮想アセンブラは、元々、日本の情報処理資格試験用に、CASL2 が作られた。
個別のCPU 命令では、試験にふさわしくないから、抽象化した命令が必要だった

でも、世界的には流行らなかった

それで、学生が作った、LLVM に、Apple が飛びついた
Ruby 初心者スレッド Part 65
637 :632 (ワッチョイ 132c-BF++)[sage]:2019/08/18(日) 08:06:58.21 ID:26pp6bRY0
Node.js は、Ruby 実装系のコピーだろ。
npm, yarn も、Bundler そっくり!

npm, yarn のlockfile とか、Bundler のlockfileと同じ

Ruby, Node.js も、サーバー側プログラミング


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。