トップページ > プログラム > 2019年08月10日 > lQ/anG82

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000301011000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Rust Part7
C++相談室 part144

書き込みレス一覧

Rust Part7
135 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 13:42:02.08 ID:lQ/anG82
>>124
一連のレスの中で漏れが一度も「参照渡し」という用語を使っていない件について:
参照型の参照渡しする、という状況は比較的新しい話で、
Javaはあえてかなんだか知らんが古来からある値型の参照渡しに類似の動作に対応していない
つまり呼び出し先で引数として渡された参照型自体を交換したり出力したりできない
JavaScriptやC#は対応している(呼び出し先で参照型自体を交換できいる。C#の例は>>118。refよりoutキーワードを使ったほうが良かったかもしれん…)

>>126
それで十分使いやすいと思われたのならそれで良いが、後発言語が参照型の参照渡しに対応しているという事実、

>>133
C++脳に汚染されていたのでclassとstructの区別がなかったんじゃ
Rust Part7
136 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 13:45:47.02 ID:lQ/anG82
すまんまつがえたorz
JavaScriptの参照の渡し方はJavaと同じやった、
Rust Part7
137 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 13:58:32.51 ID:lQ/anG82
なんか今ググると参照渡しの説明に真っ先にJavaScriptが出てくるが
世の中では参照型については参照型が保持するデータを呼び出し先が書き換えられることをもって参照渡しと言っているのかそうか、
しかしそれでは渡された参照型を呼び出し先が交換したり出力したりできず、
そうしたい場合に>>105や>>126(Pairの使用、ただし2個まで)みたいな技巧を要する
C++相談室 part144
386 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 15:57:01.40 ID:lQ/anG82
ググってもなかなか出てこないが__LINE__はlong型だったと思った!
C++相談室 part144
392 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 17:01:16.99 ID:lQ/anG82
int型はターゲットアーキテクチャーで一番自然な型というのが本来の意味なのでソースコードの最大行数と関係する理由が無い
C++の最新規格ではどうなったかわからんが、longは規格上32 bit固定なのに対してintは16 bitのアーキテクチャーが有り得るはず
Rust Part7
142 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 18:04:04.89 ID:lQ/anG82
>ポインタを値渡してるだけ
フォートランスレにでもしてほしいのけ?
Rust Part7
149 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/10(土) 23:44:39.00 ID:lQ/anG82
Rustは身から出た錆


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。