トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > zOtmkI/7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00580000000000000034000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part144
HSP総合スレ【part 10】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part144
186 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 02:03:55.33 ID:zOtmkI/7
>>151
using を絶対に全く使わないのであれば、そもそも namespace の概念自体が
意味が無いと思いますよ。タイプ量を減らすことはとても大切だからこそ、
衝突しない場合には、using を使えるように設計してされているわけですから。
もし絶対に std:: を付けるのであれば、例えば、std::vector と書かずに
最初から StdVector などと固定の名前でも良かったわけです。しかし
それだと長くなってコーディング効率が下がるので、可能ならば
std:: を省略して vector と書けるように設計されているわけです。
それこそが namespace の思想なのでしょう。
C++相談室 part144
187 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 02:09:48.23 ID:zOtmkI/7
>>173
usingを使わない方針は気持ちは分かります。しかし、usingを使い辛くなって
しまうのは想像力を働かせればSTLやC++の言語使用設計の段階から
最初から分かっていたはずで、そもそもSTLが最初からstd という
namespace に入れて有ること自体が余りセンスが無かった可能性があると
自分は思ってます。
C++相談室 part144
188 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 02:16:04.07 ID:zOtmkI/7
1. std::string
2. StdString
3. CString

最も効率がいいのは、3 の CString でその意味では CString の設計者は
センスが良かったと私は思っています。using を使って std:: を書かないように
した場合、確かに何かのライブラリと衝突の危険性が出てきます。
ならば、標準のライブラリ(STL)は、デフォルトでは namespace の中に入れる
べきではなかったのではないかとも思います。
namespaceは、たまたま衝突が起きた場合には、その時点で使うと助かる場合が
あると思いますが、最初から入れてしまった事で新たな問題が入ってしまった
可能性があります。
C++相談室 part144
191 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 02:49:52.24 ID:zOtmkI/7
>>190
Shiftキーは同時押し可能なので速度が全然違う。
CStringの場合、実質Cの1文字が増える程度で済むが、
std::stringは確実に5文字分増える。
C++相談室 part144
192 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 02:51:05.19 ID:zOtmkI/7
>>189
環境の変化での不安定さを避けるためにstd::を付けざるを得ないなら
命名の自由度は全く上がってません。
C++相談室 part144
196 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:01:42.94 ID:zOtmkI/7
>>195
namespace std で囲まれている事で気が緩んで hoge みたいな短い名前付けて
しまうことで、std:: を外すことが不可能になってしまう恐れが有る。
結局なんのための名前空間なのか分からなくなってしまうという。
外せない名前空間なら、std_ でも Std でも Stl を付けた方がタイプ量が
少なく済んだのに。
C++相談室 part144
198 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:07:18.69 ID:zOtmkI/7
>>195
大丈夫だと思って i という一文字のグローバル変数を定義したとしよう。
すると、std::i としている場合には問題ないが、using namespace std;
とした場合、大変な現象が起きる。伝統的な for のループ変数と衝突
するから。
C++相談室 part144
199 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:07:57.71 ID:zOtmkI/7
>>197
絶対に外さないなら namespace に何のメリットが有るの。
C++相談室 part144
200 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:08:43.92 ID:zOtmkI/7
>>197
外さないなら、StdVector, StdList で良かったはず。
C++相談室 part144
202 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:10:40.06 ID:zOtmkI/7
>>193
それに、コロン(:)はキーが打ちにくい場所にある上に、同じキーを
二回連打しなくてはならない。これが時間がかかる。
C++相談室 part144
203 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:11:25.60 ID:zOtmkI/7
>>201
作る側の意見???
普通、ライブラリは使い勝手が良いことの方が重要ですよね。
C++相談室 part144
205 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:15:42.09 ID:zOtmkI/7
>>201
もしかしてアプリなどでは使わないのにライブラリを作ることだけで
満足している人たちが多いのでしょうか。

なるほど、それで stl や boost が究極にセンスの悪い代物になっているのかも
知れない。コンテナ類は、C/C++のリストの概念が全く理解できて無い人
が作ったとしか思えない。リストは構造がリストであればリスト足りえると
思っているのが頭が悪い。ポインタでアクセスできないリストはリストじゃない。
O(1)で済むところがO(N)になってしまっていて、stlは全くセンスの
悪い欠陥ライブラリ。
C++相談室 part144
206 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:17:07.37 ID:zOtmkI/7
>>204
だったら MylibVector で十分。そのほうが短い。
接頭辞を変えたければ、grep置換すればいいだけ。wz grepで一発。
それともstlの設計者はgrep置換使ったことが無いんだろうか。
とても頭が悪い感じがする。
C++相談室 part144
231 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 18:19:12.53 ID:zOtmkI/7
>>218
aaa::bbb::ccc::ddd みたいな名前が大量に必要になったりして、
STLの設計者は設計が下手だと思う。
C++相談室 part144
237 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 18:56:02.63 ID:zOtmkI/7
>>232
なんでも初期状態で使いやすいことが重要。
使いやすくするには各自でやれというのは設計が下手な証拠。
C++相談室 part144
238 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 18:59:20.11 ID:zOtmkI/7
匿名性掲示板が困るのは、何かの欠点を指摘するとそれを作った当事者らしき人が
全否定をしてしまうことで話が深まらないこと。
同意する人がいればもっと良いライブラリを探す話とかに発展できる
かも知れないのに。
C++相談室 part144
241 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 19:09:51.86 ID:zOtmkI/7
>>240
そういう話がやっぱり、「ポジショントーク」だと思うんだよ。
そこまでして人の意見を全否定するには何らかの背景事情があると
しか思えない。
C++相談室 part144
244 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 19:12:52.67 ID:zOtmkI/7
>>242
でも、オイラはそのくらいできるくらい優秀だよ。
C++相談室 part144
245 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 19:15:19.48 ID:zOtmkI/7
暗に陽にアメリカを褒めちぎって日本をけなすような人が5chには多い。
それで日本はめちゃくちゃに成ったんじゃなかろうか。
例えば「日本製スマホが全然駄目」などという説が5chでは大量に流布
されている。実際、そういう情報を信じて損する人は多かろう。
大問題だ。
HSP総合スレ【part 10】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
598 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 19:44:31.56 ID:zOtmkI/7
HSPはそこまで素晴らしいものでもないかもしれないですけど、
Pythonなどと比較してそこまで駄目な訳でも無いように思えます。
Pythonが評価され、HSPが貶されすぎるのは違和感を禁じえません。
日本のものを貶せば得をする人たちが世界には大勢いますが、それが
匿名掲示板である 5ch の限界かもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。