トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > pa9nweBb

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
シェルスクリプト総合 その30

書き込みレス一覧

シェルスクリプト総合 その30
466 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 13:50:46.03 ID:pa9nweBb
>>465
昔あったっしょ
Microsoft J++だったっけ?
JDirectとか言うCOMかActiveXコントロールかを直接呼び出せる機能拡張付きで、
それにSunがケチを付けて(確か)裁判沙汰になって、結局廃止になったやつ
TCKにも通らないだろうからJavaは名乗れないはずだけど
シェルスクリプト総合 その30
484 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 23:29:54.36 ID:pa9nweBb
>>476
\Kじゃなくて(?<=..._)で書いたほうが読みやすくね?とか思ったけど
PerlやPCREじゃlookbehindに可変長になるパターンは指定できないのか
JavaScriptだと通るんだよね....


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。