トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > jN8h77eR

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Qiita

書き込みレス一覧

Qiita
117 :デフォルトの名無しさん[]:2019/08/02(金) 21:45:32.22 ID:jN8h77eR
>>115
彼の言いたいことはわかるが、修正と対応は同義ではないからね。

そもそも修正だと訂正、直すいう意味が合いが強くなって、バグ修正みたいになってしまう。

見出しと本文の区別がないドキュメントを書きそうな彼。
Qiita
118 :デフォルトの名無しさん[]:2019/08/02(金) 21:53:22.86 ID:jN8h77eR
すくなくとも上級SEではないな。情報の量は読む相手によって減らさないと、肝心なところが伝わらない。

「要するに〜」や「簡単に言うと〜」などは口語であって、仕様書、設計書でこういう言い回しを見たことが一度もない。

義務教育をまともに受けていたら、作文でこんな話し言葉を書くわけがない。妄想が入っているのではないのかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。