トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > HNnVO++M

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part144

書き込みレス一覧

C++相談室 part144
209 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 04:05:35.16 ID:HNnVO++M
>>186
タイプ量を減らすなんてのは開発において些末なことだろ。通常は開発時間の多くは設計、思考に費やして、コードをタイプする時間の比率なんて誤差程度のものだよ。
お前さんのプログラミングではほんの数文字のタイプがそれほど重みがあるのか?もしかして頭使わずに写経だけしてるのか?
C++相談室 part144
210 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 04:13:12.69 ID:HNnVO++M
>>200
どうして外すか外さないかの二択しかないのか?
外すことでメリットがある使い方をするときは外せばいいよ。
外すための方法がいくつかあるのは分かるか?その書き方の違いや、それを使う場面や文脈で良し悪しが変わるというのは理解できるか?

お前さんは名前空間に関する仕様の理解と現実の開発作業の経験が少ないのにその自覚がなく、自分の考えに凝り固まってるから議論が進まない。
C++相談室 part144
211 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 04:26:28.62 ID:HNnVO++M
>>206
自分のコードを再利用しやすくするためにライブラリ化する。その歳に名前の衝突を容易に回避できるよう名前空間を使用する。
名前がぶつかるからって安易にコピペして置換するなんて愚の骨頂だろう。
そんなやり方を良しとするというのは、規模が小さく保守の必要もない使い捨てのような小さなプログラムしか作ったことがないのだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。