トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > DJ812CMs

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Pythonのお勉強 Part61

書き込みレス一覧

Pythonのお勉強 Part61
153 :デフォルトの名無しさん[]:2019/08/02(金) 01:58:28.53 ID:DJ812CMs
>>135
ならない
for num in numbers_freq:
ってのは、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 num = numbers_freq[i]
と同じ
なので、
for num in numbers_freq:
 if num[1] == max_count:
は、(num in numbers_freqをi in rangeとnum=numbers_freq[i]に書き換え)
for i in range(0, len(numbers_freq):
 num = numbers_freq[i]
 if num[1] == max_count:
となり、(num[1]をnumbers_freq{i]に書き換え)となり、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[i][1] == max_count:
となり、(max_countをnumbers_freq[0][1]に書き換え)
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[i][1] == numbers_freq[0][1]:
にならなくない?

二次元配列(この場合はタプルのリストっぽいけど)がよくわかってないようなので、REPLでよく確認しながらコードを書いてみてはどうだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。