トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > Baufd8HM

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0102000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part144

書き込みレス一覧

C++相談室 part144
185 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 01:30:02.97 ID:Baufd8HM
メンバポインタの差取る方法もありそう
規格の保証はなさそうだけど
C++相談室 part144
204 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:14:20.48 ID:Baufd8HM
この世の名前空間はstdしかないと思ってるのかな?
mylib::vectorとかyourlib::vectorとかを安心して作れるようにするための機能が名前空間だぞ
C++相談室 part144
207 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 03:37:49.81 ID:Baufd8HM
最初にusing mylib::vector;って書いとけば以後は単にvectorと書いたらmylib::vectorの意味になるんだよ
vectorを100回使うならその方が短いだろ?
後でyourlibやmylib_ver2のvectorを使いたくなればgrep(笑)なんかしなくても最初のusing宣言を一箇所書き換えるだけでいい
名前空間ってのはそういう機能で、ただの接頭辞じゃねえんだよわかったか知恵遅れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。