トップページ > プログラム > 2019年08月02日 > 4a7qvAUu

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part144

書き込みレス一覧

C++相談室 part144
236 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 18:52:43.15 ID:4a7qvAUu
stdの中に全部ぶちこんであるのが問題

std::header名の名前空間に入れて、std内でusing namespace header名していればいいのに

std::xxxでも使えるし、using namespace std::header名すればそのheaderの中身だけが省略して使える
C++相談室 part144
239 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 19:00:52.12 ID:4a7qvAUu
ABI互換が問題ならextern "C"みたいに
extern ::std
みたいなので、マングリング時の名前空間を強制できる機能つければなんとかならんかね
C++相談室 part144
249 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/08/02(金) 23:17:29.32 ID:4a7qvAUu
てかnamespaceは色々中途半端な点はあるが、便利に使える機能だろ
無いと物凄く不便
using namespace stdは使わんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。