トップページ > プログラム > 2019年07月23日 > XJs/DfWFa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000002010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-eWIt)
C言語なら俺に聞け 152

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 152
672 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-eWIt)[sage]:2019/07/23(火) 04:01:15.67 ID:XJs/DfWFa
要素の文字列をそれぞれキャストしてみるとか?
でも別に文字列の実体を用意した方が無難では。
C言語なら俺に聞け 152
683 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-eWIt)[sage]:2019/07/23(火) 12:10:49.21 ID:XJs/DfWFa
その前に、671の警告でC++11って出てるのはなぜなのか。
複合リテラルってあれキャストではないよな。知らんけど。
C言語なら俺に聞け 152
690 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-eWIt)[sage]:2019/07/23(火) 12:38:30.05 ID:XJs/DfWFa
>>684
そういう話です。
C言語なら俺に聞け 152
693 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-eWIt)[sage]:2019/07/23(火) 14:56:41.16 ID:XJs/DfWFa
>>692
C++に複合リテラルないんじゃないかな。なくても困らんか。

あとさっきの配列の要素にstrdup突っ込むとconstにしなくていいかもな。
もしくはmemcpy(malloc(100),"hoge",5)とか。
標準に沿った書き方かどうかは知らん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。