トップページ > プログラム > 2019年07月23日 > 5GIBUFQK

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000010010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
836
プログラミングのお題スレ Part14

書き込みレス一覧

プログラミングのお題スレ Part14
900 :836[sage]:2019/07/23(火) 09:29:05.01 ID:5GIBUFQK
問2 について考えてみた

最短ターンでは、10ターンで、双方が出会うけど、
その時の双方を足したコストが、最小とは限らない!

だから迂回路の場合、つまり、11ターン以上で出会うマスも、すべて考慮して、
その中から最小コストを選ぶ必要がある

例えば、あるマスが、S・E 双方から12ターンなど

その際、双方からのターン数が異なる場合は、関係ない。
例えば、あるマスが、Sから11ターンで、Eから13ターンなど

>>899
ダイクストラ法で良い。
漏れは、総当たりでやってみる
プログラミングのお題スレ Part14
901 :836[sage]:2019/07/23(火) 09:37:45.12 ID:5GIBUFQK
>>896
問1 は、6 + 6 + 6 = 18

問2 は、左下の1 の所で出会うのなら、
S から、9 + 1 = 10
E から、9 + 1 = 10
で、合計20

出会うマスのコストを2回足しているけど、これで良いか
プログラミングのお題スレ Part14
904 :836[]:2019/07/23(火) 17:53:12.70 ID:5GIBUFQK
>>903
正方形ではなく、長方形だね

マスの座標は、行列の順で、開始点は( 行0, 列0 )

漏れは、盤面の周囲に、番兵を置いて、考えてます
プログラミングのお題スレ Part14
906 :836[sage]:2019/07/23(火) 20:32:34.55 ID:5GIBUFQK
盤面のサイズが偶数では、問2 は無理

必ず、奇数×奇数


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。