トップページ > プログラム > 2019年06月12日 > cGak2oax

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
プログラミングのお題スレ Part14
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
次世代言語15 Go Rust Bosque Kotlin TypeScript

書き込みレス一覧

プログラミングのお題スレ Part14
348 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/06/12(水) 16:38:42.58 ID:cGak2oax
面白いことになりそうだな、ワクワク
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
583 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/06/12(水) 16:46:04.48 ID:cGak2oax
コマンドラインから、
python setup.py
次世代言語15 Go Rust Bosque Kotlin TypeScript
378 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/06/12(水) 17:32:01.72 ID:cGak2oax
Linus と Unix を掛け合わせて、Linux にしたんだな。
良いネーミングになったけど。

昔々、安価に使える記憶媒体が5’ のフロッピーディスクしかなかった頃、初めて取り寄せたUnix は、512KB のフロッピーディスク12枚に入って送られてきた。
6MB だよね。
その頃からCがもてはやされ始めた。 C もUnix も基本はシンプル。
プログラミングのお題スレ Part14
350 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/06/12(水) 17:36:01.92 ID:cGak2oax
何にせよ良い子は、>>344 なんてお題は無視するように。
いろんな人間がいるのに、ファイルを削除とかディレクトリを削除とか言う問題は危険すぎる。
せめてrename で済ませるべき。

経験のある人間でも、テストでいきなり削除なんてしないぞ。 怖くてできるわけがない。

>>344 の問題は却下。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。