トップページ > プログラム > 2019年05月26日 > w1pWtFoU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100201000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4

書き込みレス一覧

[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
93 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 13:52:55.55 ID:w1pWtFoU
>>91
http://codepad.org/CHd96HxY
http://codepad.org/FMRmQw4e

上がコード
下がプロジェクト構成ファイル
もし実行するなら自己責任で宜しく
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
94 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 16:21:55.26 ID:w1pWtFoU
今日はRPA派が静かだねぇ
たったの1レスで撃沈されちゃったからしゃあないか
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
95 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 16:51:59.37 ID:w1pWtFoU
もちろん同じロジックを組めばRPAでも高速なロボットを実装できる
しかしプログラミング素人達は言語に依存しない基本的な知識が乏しく
うまく設計(というと大袈裟だが)ができないから実装もできないのと同じだね
昨日も誰かが言っていたが本当に大事なスキルとはこういうとこなんだな
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
97 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 18:49:57.91 ID:w1pWtFoU
>>96
俺はUI Automation, WinAppDriver, Win32apiしか使ったことないよ
デスクトップは自動化の需要が少ないからノウハウも溜まらないんだよね
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
100 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 22:08:31.63 ID:w1pWtFoU
まずは雇用先とじっくり話し合って目的を明確化することだね
RPAを導入することそのものが目的なのか
業務効率化が真の目的でありRPAはあくまで手段なのか
そこはハッキリさせたほうがいい
取れる手段が大きく変わってくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。