トップページ > プログラム > 2019年05月26日 > lD8uie1v

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23

書き込みレス一覧

WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
128 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 22:17:35.93 ID:lD8uie1v
>>120
wpfはviewとviewmodelをdatacontextを介してやりとりするんや
例えばmainviewのdatacontextにmainviewmodelクラスを指定した場合、
mainviewmodelクラスのプロパティの値をバインディングすることでviewに表示することができる

c#でもJavaでもプロパティは外部への情報公開を目的としてるから
その意図をそのまま利用しとるだけ

大分ざっくりした説明だけれど、もし全く理解できないのなら前でも誰か言ってたけど、
windows formにするかコードビハインドに書くやり方でまずはやったほうがいい
JavaScriptにもMVVMの概念はあるからそっちから攻めるのもありかもしれない
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
129 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 22:20:05.47 ID:lD8uie1v
ごめん、Javaのプロパティのとこは無視してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。