トップページ > プログラム > 2019年05月26日 > JiVdzwM6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
UWSC初心者用スレ

書き込みレス一覧

UWSC初心者用スレ
304 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 09:33:03.37 ID:JiVdzwM6
>>303
ダメと言うのはどうなる?

…てかもしそのレスの通りのコマンドだとswipeの後にスペースないし、
その後の座標も全部スペースなしで連結されるからシンタックスエラーな気がするが
UWSC初心者用スレ
305 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 09:35:17.03 ID:JiVdzwM6
>>303
スワイプとドラッグは大差ない
強いて言うならドラッグはタッチして対象を掴んでから自由に動かす
スワイプは最初に貯めなく、一定方向に動かす
UWSC初心者用スレ
308 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 20:30:10.96 ID:JiVdzwM6
>>307
エラーが出ないってのはエラー見てないだけでしょ
doscmdはあくまでコマンドプロンプト叩くだけだからコマンド内容が成功しても失敗してもエラーにはならない
その代わりコマンドプロンプトで叩いた時の出力が返り値になっているのでそれをprintなりすることで結果を確認できる
print doscmd(~)

しかしそんなことするまでもなく、まずdoscmdに突っ込もうとしてる文字列を見直しなって
それこそprintしたらわかりやすい
print (>>303のdoscmdの()の中身)

後は>>304に書いた通りなので以下略


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。