トップページ > プログラム > 2019年05月26日 > CpBTYp0n0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000043220000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2198-SwLn [184.75.214.131 [上級国民]])
C言語なら俺に聞け 151
★★Java質問・相談スレッド182★★

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 151
686 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 15:17:23.15 ID:CpBTYp0n0
>>681
そのご紹介のリンク先は、内容について、はっきりいって詰めが甘いです
すなわち、継承と委譲を区別できていません
そんな中途半端な理解で quita に掲載するとか、玉か石かどちらかといえば、石の部類でしょう、全然参考になりませんでした
そんな中途半端な内容の記事を掲載するあなたも同様と判断いたします
C言語なら俺に聞け 151
687 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 15:19:14.79 ID:CpBTYp0n0
>>683
事実かどうかは、主観的か客観的か、に依存すると思いますが、
相対論においてはすべての事象について純客観的などありえない…@
ので、@より、あなたは主観を主張しているものと私は理解します
★★Java質問・相談スレッド182★★
402 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2198-SwLn [184.75.214.131 [上級国民]])[sage]:2019/05/26(日) 15:39:35.06 ID:CpBTYp0n0
>>400-401
あれは地頭をみるための篩なんですよ、持ってればエントリーできる、持ってなければ門前払い、ってやつです
証書番号で試験組か認定組かを判別できるようにしてあるのも、そういう理由によるものです
C言語なら俺に聞け 151
689 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 15:52:14.70 ID:CpBTYp0n0
>>688
委譲による実装で継承を実現できているのなら、それは継承(の一形態)である、…@ という主張ですね
@は私にも理解できますが、委譲はダイヤモンド継承を回避できない欠点があるのでは、と考えています
「ダイヤモンド継承」については C++ の書籍には大概載っているかと、具体的な書籍名は探しておきます
C言語なら俺に聞け 151
691 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 16:02:51.60 ID:CpBTYp0n0
>>690
それは初耳です
Object Oriented に継承は憑き物だと思っていました、継承のない OO って存在するのですか?それは例えばなにですか?
C言語なら俺に聞け 151
695 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 16:40:12.48 ID:CpBTYp0n0
>>692
クラス A, B, C, D について、
A のメンバ変数を a とする、また
B->A(B は A を派生する)
C->A
D->B, C (多重継承)
において、これを委譲で実装すると、B.A.a と C.A.a が同じであるべきにもかかわらず二重にインスタンスとして生成されてしまうので、
継承で実装した D.a を、委譲で実装した D.B.a と同一視するか、D.C.a と同一視するか、また継承における D.a を更新した場合に委譲では D.B.a と D.C.a の両方を更新するコードを生成しなければならないのか、
等あいまいな部分がでてくる、これがダイヤモンド継承問題です

継承で実装すれば、C++ ではこれを仮想継承といいますが D.a の実態を一つに限定することができますし、D.B.a, D.C.a の両方を保存することもできます、つまりモデリングにおいて選択肢を準備できる
しかし委譲で実装すると D.a の実態を一つに限定することが不可能です、つまり選択肢を準備できません

以上より委譲で継承のすべてを代行できないため、委譲と継承を区別する必要が生じると考えます
ただし、多重継承を認めないのであれば、委譲と継承は同一視しても差し支えないと考えます
C言語なら俺に聞け 151
696 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 16:41:21.10 ID:CpBTYp0n0
>>693-694
ふーん、インタプリタ JavaScript には継承はないのですか
C言語なら俺に聞け 151
698 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 17:08:49.07 ID:CpBTYp0n0
>>692
>明確に区別しないことも理解できると言うなら「詰めが甘い」とか「中途半端」とか言ってたのは何なのか・・・。
「単一継承に限定するのならば委譲による継承の実装も可能である」という意味での>>689の「理解します」の文言だと解釈ください
ただし委譲で継承をすべて実現できないので、>>681 掲載のリンク先は「詰めが甘い」と判断せざるを得ない、そんなリンク先を紹介する >>681 も同様と判断するものです
C言語なら俺に聞け 151
702 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 17:50:19.72 ID:CpBTYp0n0
>>700
>C++が仮想継承・多重継承でやっていることをコードで書き下せば済む話。
そこで実現されているのは私のいうところの継承であって、私のいうところの委譲ではありません
委譲ではダイヤモンド継承に対応できない(選択肢を提供できない)
したがって、委譲と継承とは区別するべきであり委譲で継承を実装するべきではない、という私の主観には一貫性があると思います
C言語なら俺に聞け 151
705 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 18:09:31.06 ID:CpBTYp0n0
>>703
私がいつ「継承は要らない子」とかいいましたか?
あくまでも「継承を委譲で実装できない」とは言っていますが(これは部分的に意見を修正していますが)「継承不要論」とかは一切主張していないと考えていますよ
C言語なら俺に聞け 151
706 : ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn)[sage]:2019/05/26(日) 18:13:13.41 ID:CpBTYp0n0
>>704
継承と委譲の区別は必要だと思いますよ、その言葉を贈らせていただきましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。