トップページ > プログラム > 2019年05月21日 > 9Ky6/Znj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300010100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】

書き込みレス一覧

pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
224 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 10:27:18.10 ID:9Ky6/Znj
>>222 iphone は、常に最新に自動アップデートだから皆同じだと思ってたから。
ごめん、iOSは前に書いたように 12.2 pythonista3 は どうやってバージョン見るんだ? とにかく最新。 python3.6.1

最初に躓き始めたのは、 plt.savefig でjupitor では表示されるのに pythonisita では表示されないのであれっと思いおかしくなっていった。
plt.savefig
の次に plt.show()を入れないと表示されない。
(勿論棒グラフやplotのテストでは plt.show() を入れてるのに表示されなかった)

plt.savefigで表示されないのは 多分 matplotlib のバージョンが古いからその当時の仕様ではそうだったのかも。 ver. 1.4.0
>>>import matplotlib as mpl
>>>mpl.__version__
1.4.0
pythonista ではこう言う Cで書かれたライブラリを自分でインストールしたりアップデートすることはできない。
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3
938 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 10:35:33.44 ID:9Ky6/Znj
>>936 そりゃ違うだろ。 何もpythonの生の機能だけで使うわけじゃないからな。
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
361 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 10:42:41.96 ID:9Ky6/Znj
>>359 savefigして画像ファイルを張り付ければよいだけだろ。
Excelの操作だと挿入画像。
pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
226 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 14:15:18.64 ID:9Ky6/Znj
>>225 削除したら savefig で表示されるはず? 他の人は表示できてるの?
pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
227 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 16:10:44.16 ID:9Ky6/Znj
>>124 pythonista標準の SymPyのバージョンは 0.7.4.1 でかなり古いな。 Docset には 0.7.6.1 以降しかない。
でも標準で入ってるのは助かる。 omz のインストール方法には自分でダウンロードしろとか入ってるから、updateもできるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。