トップページ > プログラム > 2019年05月16日 > FdIcaypr0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fe3-/Pzg [218.231.123.4])
★★Java質問・相談スレッド182★★

書き込みレス一覧

★★Java質問・相談スレッド182★★
346 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fe3-/Pzg [218.231.123.4])[sage]:2019/05/16(木) 11:31:30.57 ID:FdIcaypr0
>>344
結構、出るはず。
特に、C/C++ は GC が無いので、体感速度に影響が出るくらい速く動く場合
も少なくないはず。実際、現実にC#とC++でもかなりの速度差があるのは、GCの
せいだと考えられるし。
★★Java質問・相談スレッド182★★
351 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fe3-/Pzg [218.231.123.4])[sage]:2019/05/16(木) 17:08:54.38 ID:FdIcaypr0
>>349
ああ、そういうことなら、原則的に「無い」ハズ。
本当に CPU が Linux の普通のbinaryのコマンドと同じように
実行してるだけだから。実際、JNI のC/C++部分のコードは、
shared library の libxxxx.so になっていて、Activity の
クラスの初期化時にプロセスの中に動的にロードされて使われている。
この so ファイルは、linux の elf 形式の arm バイナリ・コード
になっていて、Androidではない、UbuntuなどのLinuxの普通の
共有ライブラリと全く同じように実行されている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。