トップページ > プログラム > 2019年03月31日 > bmrMv46n

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2

書き込みレス一覧

[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2
859 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/31(日) 14:32:45.06 ID:bmrMv46n
CUIとGUIみたいなもんだろ。
目的や用途によって使いたい方を使えばいい。
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2
869 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/31(日) 16:10:13.74 ID:bmrMv46n
なんつーか見てると、「こうだからダメ」「それだからダメ」ばかりな意見が多いな。
RPA自体じゃなくて、結局は作る人の問題だろ?
マクロだってプログラムだって、結局は素人が作ったら糞だし。
RPAだってちゃんと仕様を決めて技術者が作れば使えるもんになるだろうし。
RPAの導入が良くないのではなく、導入時、運営時に気をつける事の方が大切じゃないか。
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2
911 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/31(日) 22:45:04.04 ID:bmrMv46n
どっかの野党みたい
「RPAがー、RPAがー!」って
定型業務の自動化って目標があっても、反対ばかりで現実的な対案がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。