トップページ > プログラム > 2019年03月30日 > b6PZvCpE

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】

書き込みレス一覧

pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
185 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/30(土) 03:19:59.09 ID:b6PZvCpE
Web bluetooth を使った人いる?
Web browser で、直接javascript などでbluetooth とやりとりできるようになるらしいんだけど。

iOS ではSafari などのブラウザでサポートする予定はないらしい。
WkWebView API を使ってアクセスしろと言うことらしい。

https://developer.apple.com/documentation/webkit/wkwebview
要は、UIWebView (ui.webview)を使う代わりに、WkWebViewを使えば良いと言う話らしい。
PythonistaでWkWebViewが使えるのかどうかを知りたい。obj-c 経由で使える?


これが使えなくても、Pythonista ではBluetooth とのやりとりは、cb で出来るからこれを使えば良いのかもしれないけど。
cb ― Connecting to Bluetooth LE Peripherals
http://omz-software.com/pythonista/docs/ios/cb.html

ラズベリーパイでは、bluepy というライブラリが使えるみたいだが、pythonista でインストールはできたが、何かがないとかで使えなかった。
https://www.ipride.co.jp/blog/2510

iOS のアプリとしては、WebBLE と言うのが (240円)Web bluetooth をサポートしてる(多分 wkWebview を呼んでるだけだろうけど)
Gatt-IP と言うのが、bluetooth をIP に変換してくれるみたい。 使い方がよくわからない。 WiFi と同じように使えるようになるんじゃないかと思うが。

開発視点の超簡単BLE入門
http://jellyware.jp/kurage/bluejelly/ble_guide.html
pythonista総合スレ【IOSで勉強できる】
187 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/30(土) 11:21:52.80 ID:b6PZvCpE
micro:bit のRAMは16KB
Bluetooth を使うと12KB 使い、他でスタックが2KB 使われるから、残り使えるRAM は2KB になってしまうからあまり複雑なプログラムは動かせないな。

Rasberry Pi 3 の場合は、メモリ1GB あるからほぼなんでもできそうだが。

スマートホーム構築におすすめのガジェット30選|IoTな生活を簡単実現!
https://www.benrilife.com/entry/smarthome-gadget

Controlling HomeKit with micro:bit
https://youtu.be/XrTXONrSqHQ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。