トップページ > プログラム > 2019年03月22日 > s6oj+Xdm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110020000006000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Excel VBA 質問スレ Part60
統計解析R たぶんpart3くらい
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Excel VBA 質問スレ Part60
101 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 08:13:43.08 ID:s6oj+Xdm
>>96
PowerShellなんて言い出す奴だからわからないんだろうな。
大して変わらんのなんて当たり前だろ。

PowerPointVBAからExcel.Application使って、そのExcelオブジェクトからPowerPoint.Application使ってを10回繰り返した所で変わらんけどアホ丸出しなのが分からんのかね。
Excel VBA 質問スレ Part60
104 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 09:13:17.49 ID:s6oj+Xdm
>>102
バカにはわからない。
というか例がアホ過ぎる所がミソなんだがw

そんなアホなことをするのかというのが驚きの対象であって、大して変わらんかどうかなんて頓珍漢な話はどうでもいい。
Excel VBA 質問スレ Part60
108 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 12:26:36.58 ID:s6oj+Xdm
>>105
プッ
当たり前なのは>>93を含めてみんな知っている。

今更何を言いたいのかは>>102を除いてみんな知っているw
統計解析R たぶんpart3くらい
261 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 12:52:49.39 ID:s6oj+Xdm
なんで、こういうツールってDOMでのスクレイピングじゃないの?
覚えるの面倒なんだ。
VBAなんでも質問スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net
744 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:28:02.41 ID:s6oj+Xdm
>>741
VBAでマルチスレッドは基本的に出来ないと考えるべき。
物凄く不安定だし、Excelのオブジェクト(Rangeとか)を触った途端にExcelが消える。
で、マルチスレッドは出来ないけどマルチプロセスは出来る。

1.プログラムのブックに指定のURLのページの情報を取ってくるプロシージャを作る
2.複数のExcel.Applicationを使って、自分自身のブックを別のExcelから開くメインプロシージャを作り、その中でobjExcel.Runを使って情報を取ってくるプロシージャを動かすようにコードを書く。
3.ブックを保存する。
4.メインプロシージャを動かす

たぶん、こんな感じでできたはず。
Excel VBA 質問スレ Part60
120 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:30:29.78 ID:s6oj+Xdm
>>109
まだ分かんねーのかよw
Excel VBA 質問スレ Part60
124 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:37:24.46 ID:s6oj+Xdm
>>119
出来る。
ResponseTextをDOMに入れる。
Excel VBA 質問スレ Part60
126 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:46:10.91 ID:s6oj+Xdm
>>125
これ、マルチプロセスだけどな。
別にしんどくない。
ExcelVBAでマルチプロセスやるときはExcel.Applicationを複数作ってやるのが普通だと思うけどね。

最終的に速度どうにもならないときはマルチプロセスにする。
Excel VBA 質問スレ Part60
127 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:51:03.17 ID:s6oj+Xdm
>>123
10時間ぶっ通しのVBAのようにアホ丸出しの例としてExcelVBAからPowerPoint動かすって話だろ。

>>75のような当たり前の話じゃないんじゃないの?
という問い掛けが>>93だろ。
Excel VBA 質問スレ Part60
128 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:58:09.82 ID:s6oj+Xdm
>>125
ちなみにマルチスレッドはこっちにあるやり方
https://needtec.exblog.jp/18893727/

場合によっては使える(自分で表示したメッセージボックスのボタンをクリックとか)と言いたいところだが止めとくべきだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。