トップページ > プログラム > 2019年03月22日 > nPC1T1eJ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part141

書き込みレス一覧

C++相談室 part141
550 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 11:11:55.43 ID:nPC1T1eJ
>>545
やってることの性質にもよる
サーバーサイドなんかで潤沢なリソースを使って長時間動くものだとほとんど意味はないよ
その場合.NETやJavaのような実行時コード生成の方が遥かに柔軟性が高く、オーバーヘッドも実質的にはほとんどない
C++相談室 part141
574 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 17:06:35.17 ID:nPC1T1eJ
>>571
一般に、無駄な拘りに時間かけるのを避けてその分ボトルネック潰しに時間をかけたほうがソフトウェアのパフォーマンスは良くなるよ
C++相談室 part141
583 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 20:21:58.70 ID:nPC1T1eJ
>>580
それ逆効果じゃね
Google社員でも使いこなせない機能を使いこなす俺スゲェwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。