トップページ > プログラム > 2019年03月22日 > S3zLmlK0M

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワイエディ MM02-VfNx)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part142

書き込みレス一覧

ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part142
70 :デフォルトの名無しさん (ワイエディ MM02-VfNx)[sage]:2019/03/22(金) 12:12:49.38 ID:S3zLmlK0M
数値によって変数を使い分けることに関してわからないことがあるので質問させてください

【以下引用】
int型を慣習的に使用することで、他のデータ型に変換する機会を減らすこともできる。
小さい値を扱うことがわかっている場合は、int型よりもbyte型のような小さい値を格納できる型を使う方がメモリの消費量を減らすことができる。
しかし、宣言される変数の多くはスコープが狭く、メモリ上に存在する期間が短いため、メモリの消費量はあまり重要ではない。


これはつまり、数値を扱う場合の変数は基本的にintを使ったほうがよく、必要があればbyteなどの変数を使ったほうがいいということですか?
それともどんな数値でも変数の使い分けをせず、intを使ったほうがいいということですか?
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part142
72 :デフォルトの名無しさん (ワイエディ MM02-VfNx)[sage]:2019/03/22(金) 12:50:16.68 ID:S3zLmlK0M
>>71
わかりました
親切に教えていただきありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。